今思ってること

イライラに囚われるのではなく、気分を変えようとする。積極的に好きなことをする。

ここのところずっとイライラやモヤモヤで苦しく、身動きが取れなくなっていたのだけれど、ようやくここにきてイライラが消え、自分を取り戻せたように思う。 やはり大事なのは、自分の時間を持つことだ。 週末、気分を変えるために出かけた。出かけたといっ…

言葉にする練習

仕事が忙しく、ほとんど読書していないことに気づいた。 インプットが極端に少ないと、ブログを書きたいとかアウトプットしたいということもなくなるようだ。 つらつらと考え、いろいろと感じることはあるのだけれど、言葉が思うように出てこない。 考えたこ…

やりたい仕事があるなら、少しでも若いうちに…。

年をとると1から全く新しいことを覚え、それを仕事としてやるのは、本当にたいへんだ。体力的にも若い頃のようにはいかない。 やりたい仕事があるなら、少しでも若いうちにチャレンジしたほうがいい。私は30代でチャレンジしたのだけど、正直遅かったなあと。…

泣いても一生。笑っても一生。

泣いても一生。笑っても一生。 泣いても笑っても一生は過ぎてく。 それなら笑うほうを選んで、楽しく笑っていたい。 シリアスなのは基本的に苦手だ。子どもの頃からわりと自由奔放にしていて、仲のよい友達もいたけれど、ひとり遊びも好きだった。竹山を探検…

忙しいからこそ、改善、時間短縮、段取りよく。無駄なことを見つけ減らしていく。

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。作者: 小西利行出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2016/01/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る寝る前にその日あったことを書きとめておくようにしている。主に仕事のメモ…

砂丘で小山を作る日々に終止符を。

自分として納得できていないことが次々と出てきて、まあそこは曖昧になんとかやり過ごすのだけれど、それでもふと立ち止まって、これでいいのかなあ?と思ってしまう。 仕事をしていても日々のことについても、広大な砂丘で小さな小山を幾つも幾つも作ってい…

ブログが書けなくなるということ

仕事が忙しくて、そして面白くて、ブログが書けなくなっている。 今でも勿論書くことは好きだけれど、今は仕事のことで頭がいっぱいだ。これは断言できる。曖昧を好む私が断言するのだから、これは貴重だ。希少だ。四葉のクローバーレベルの断言かもしれない…

中途半端をやめて最後まで終わらせる人になる

終わらす技術 (Forest2545Shinsyo 42)作者: 野呂エイシロウ出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2011/08/06メディア: 新書購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (6件) を見る終わらす技術 Forest2545新書作者: 野呂エイシロウ出版社/メーカー: …

指示しすぎず突き放しすぎず

指示されたことだけをやるのは楽。考えないでいいから。しかしながら、上司や親が常に指示ばかりしていると部下や子どもは指示待ち人間になってしまう可能性は大だと思う。上司や親は自分の経験に照らし合わせて、つい先回り的に部下や子どもに指示する人は…

改善策を提案する際気をつけたいこと

とある本を読んでいて、「あ、これは仕事に応用できる!」と思うやり方を知りました。これまでの私にはなかった視点でした。 やはり本はあれこれ読んでみるものですね なかなか思うように進まず、改善したいと毎日のように思いつつできていなかったのですが…

人が育たないということ。自分で自分を育てるということ。

人がなかなか育たない業界というのは確かにあるなあと、昔を振り返りながら思ったわけで。 同期の人も思っていた仕事とちがったのか半年とか1年で辞めたりしてる。かなりあっさり。まあ、他にも会社はあるから、働きやすい職場を改めて探そうと思ったのかも…

プレッシャーに強くなりたい

今思っているのはプレッシャーに強くなりたいということ。 いろんな物事に対峙する前、妙にプレッシャーを感じてしまって、とても気持ちが重くなるときがある。終わったあとの解放感はまた言いようもないほど心地良いものなのだけれど、終わるまでのプレッシ…

文章を書くのが苦手になってきた

日本語や言葉が好きで、文章を書くのは苦にならなかったのだけれど、最近は「文章を書くのは苦手だ」と思うようになった。書くことの何が苦手かというと、適切な言葉を選んで簡潔に書くのが苦手だ。相手に伝わるようにわかりやすく書くのは本当に難しい。意…

読んだことがない作家、ジャンルの本を読む。

本はよく読むけれど、かなり偏っていて最近新鮮味がない。ここはひとつ、読んだことがない作家の本やジャンルに手を伸ばしてみようと思う。具体的には自伝物やノンフィクション、あとは歴史物だ。歴史物は特に日本史(江戸から幕末にかけて)。 問題はそれら…

更新頻度について思うこと

「村上さんのところ」 http://www.welluneednt.com このサイトが面白くて、ちょくちょく見ている。 内容が読んでいて面白いというのは勿論、適度に更新されているので見にいく(読みに行く)というのは理由としてある。(2015年3月末まで、更新・公開される…

前もっての準備は大事。でも臨機応変さも大事。

やる前に考えすぎて、ストレスを溜めてしまうことがある。慎重に失敗しないように、と対策のことばかり考えてしまう。対策を考えておくのは大事なことだ。前もっての準備は大事。準備しておいても、うまくいかない時もあるし、思わぬ流れになってしまうこと…

やりたいことを増やしすぎない

やりたいことが多すぎて、結局どれも中途半端になっている。あれもこれもそれもどれも、中途半端はモヤモヤが増すだけ。1日は24時間。そのうち睡眠時間も必須だし、やらないといけないことの時間もとらなきゃだし(食べたり入浴したりとか)、「やりたいこと…

考えすぎて動けないをなくす

考えすぎて動けなくなることがある。失敗したときの予防策みたいなものをずっとあれこれ考えて、結果動くのが遅くなり、後手後手に回ってしまう、そういうことがとても多い。考えすぎて時間がなくなったり。時間が足りなくなるのは精神的によくない。後回し…

テレビショッピング番組の喋りはすごい

いつも見ているわけではないのだけれど、たまたま見たテレビショッピング番組(30分とか1時間の番組)の喋りがすごくて、一言で言えば「説得力がある」ということになると思う。 まあ何かを買わせるためには納得しないと見ている人は買わないだろうし、その…

重要視するものが違うということ

こうして書くことを割と重要視する傾向が自分にあるように思っていたけれど、「書いたもの」については、それほど重要視してないんじゃないか、という気がしてきた。 その理由として、書いたものを「読み返す」ことが滅多にない。ほとんど書きっぱなしだ。「…

ニュースはどこまで信じていいのか

さまざまなニュースが流れてくるけれど、どこまで信じていいのか考えてしまう。 本当にそうなの?と。 でも自分で情報を収集するには限界があって、やはり誰かが発信したものを受信するのが手っ取り早くて、でもどこか作られたような感じもあって、いや、お…

簡潔に自分の意見を言えるようになるためにやること

毎日思ってます。 簡潔に自分の意見を言うのは難しい、と。 難しい、だからこそこうしてブログに書いて言えるようにするのは良い訓練になるのではないか、と。 チラ裏的なことでもいいのだけれど、私としてはある程度テーマにそってそのことについて簡潔に書…

もっと手を動かし体を動かそう

あることがきっかけで不安にかられ動けなくなりそうになったけれど、そういう時こそ手を動かし体を動かすべきだと思った。何もしないとその不安は増幅するばかりだ。 10年後20年後をやたらと不安がるのは時間の無駄だ。不安がっても何も変わらない。それより…

もっと手を動かし体を動かそう

あることがきっかけで不安にかられ動けなくなりそうになったけれど、そういう時こそ手を動かし体を動かすべきだと思った。何もしないとその不安は増幅するばかりだ。 10年後20年後をやたらと不安がるのは時間の無駄だ。不安がっても何も変わらない。それより…

好きだからがんばれる

仕事は好きですか? まあ仕事というものは大変だったりうまくいかなかったり、ストレスが溜まるものだったりするわけですが、私の場合続いているのは、やっぱり仕事が好きだからでしょう。逆に、嫌いになったら、辞めてしまうかもなわけですが、そう簡単に嫌…

軸を定めるということ

自分の軸という言葉が好きだ。 昔からそうなのだけれど、「私」という人は「ブレない人」に憧れている。 様々な矛盾が自分の中に混在して、いつもブレてばかりだから、ブレない人に憧れるのかもしれない。 多くの矛盾を抱えながら、どうにか倒れまいとしてき…

「運動したほうが体の中の疲労物質が処理されやすくなる」らしい

運動したほうが体の中の疲労物質が処理されやすくなる、夕方の運動は朝よりも効率が良いというのを本で読んだ。(本のタイトルは忘れてしまった) 筋肉を鍛えるような運動がなかなかできないので、意識して歩いくようにしよう、できるだけ階段を使うようにし…

アウトプットを増やしたい

読書といったインプットもしたいのだけれど、アウトプットも増やしたいと思っている。 具体的にはもっと文章を書きたい。人は忘れる生き物。 書いて残しておけばあとから読んで思い出すこともできる。 とある作家の本を最近買った。読みながら、ふと思った。…

好きなものを見つける楽しみ

また読みたいなあと思うブログを見つけた。面白いというか私の好みというか、そのブロガーのセンスが好きというか、要するに好きになってしまった。 昔の職場の上司から言われたことがあるけれど、私はこだわりがあって好きなものがハッキリしているらしい。…

その世界に入りこめないということ

今年は映画をたくさん見ようと思っているのだけれど、DVDで見ていて、どうしても入りこめない映画が出てくるのはなんでかな?と思うことがあったので書いてみる。 結論から書くと、これは個人の感覚の問題で、映画の作りが悪いとかそういうわけじゃない。感…