ブログを書き上げるために必要なふたつのこと。

ブログを読んでもらうために大事なこと―テクニックとメッセージ
ブログ。どうして書きはじめられないのか。
が関連記事になるのですが、

  • 文章を書くことは難しいことではない。
  • 敷居が高いことではない。


そう思います。それでも書けなかったりするのは、書きたいという意欲、モチベーションが不足していたり、書く必要性を感じなかったり、あるいは、書きたいという思いだけが空回りしたり―――そうですね、書きたいという思いだけで、実際にどう書いたらいいのかわからないというのはあるかもしれません。



小説もそうですが、小説を書きたいと思う人は多くて、しかしながら、本当に書いて書き上げる人は少ないと思います。こんな話が書きたいけれど、どんな風にストーリーを展開していけばいいかわからない。プロットをどんな風に作ればいいのかわからない。そんな感じでなかなか書けず、最後まで書き上げることができずに時間だけが過ぎていく―――よくあることだと思います。



ブログに限らないのですが、ブログも含め文章を書く際メッセージというのは重要です。そのことは野口悠紀雄の『「超」文章法』にも書いてありますが、特に思考系ブログの場合、『はじめにメッセージありき』なんだと思います。



私が数々のブログやサイトを毎日見るのも、そこに自分にプラスになりそうなものや情報があるからです。面白く、自分の好奇心を満たしてくれるもの、あるいは読んでほんわかする、明るい気持ちになれるものがあるから見続けるのだと思います。自分にとって興味関心があるもの、魅力があるものを読む楽しさ―――楽しいから読み続け、探し続けるのだと思います。


逆に言えば、自分にとって興味関心があるもの、自分で書いていて楽しいと思うものについて書けば、おのずとそれに近い興味関心を持つ人が集まってくるものだと思います。中にはタイトルだけでクリックした一見さんも多いと思います。リピートしてどれくらいの人が見に来てくれるのか―――ブロガーやサイト管理人は気になるところだと思いますが―――リピートしてアクセスする人はするでしょうし、しない人はしないと思います。そして、一度見ることをやめたブログに再びアクセスする人というのは、おそらく稀だと思います。*1



また一度更新が止まったブログ、それも長期にわたって更新が止まった場合*2、そのブログの存在が次第に希薄になっていくというのは否めないです。読み手はブログの存在を忘れていくものだと思います。ブログやサイトの栄枯盛衰というのはあります。原因はわかりませんが、読者が少しずつ離れていき、アクセス数が減少し、そのことで管理人の更新のモチベーションがさがってしまったのでしょうか*3、更新されて見に行ったとしてもぱっとしなくなってしまったサイト*4あります。『寂しいサイトに人は来ないと思うよ?そこにいけば何かがある。新しい何かがあるっていうところに人は集まるんじゃないかな?』という記事も書きましたが、そうですね、マイナスのスパイラルというのかな、そういうのはあると思います。



ブログの場合、やはり書くことが好きでないと続かないのかなと思う部分はあります。義務ではなく、自発的に好きで書く。書きたいから書く。書いて楽しいから書く。書くのが好きだから上達したいと思うのですよね。わかりやすく、かつ印象に残るように書きたいと思います。アウトプットするためには考えることが必要で、またインプットも必要。インプットもせず、考えるのもめんどうとなると、「アウトプット=書くこと」はなかなか難しいかもしれません。



文章を書くのは難しいことではない。とはいえ、思考→文章までの敷居の高さは人それぞれちがうのかもしれません。私がここで言及しているのは思考系ブログについてなので、日記系のブログにはあてはまらないです。思考系のブログで必要なのはメッセージ。伝えたいとメッセージを明確にすることなんだと思います。伝えたいことがはっきりすれば書きやすくなる―――書き上げるハードルは低くなるように思います。


ブログを書き上げるために必要なふたつのこと
1.メッセージを明確にすること
2.ブログを書く時間を確保すること

ええ、時間がなければ、書くことはできないですよね。忙しくて書く時間がないと嘆いているブロガーさんも多いのではないでしょうか。



追記:脚注3、4を加筆修正しました。(2009.05.10 AM07:05)

*1:なにかのきっかけで再アクセスすることはあるかもしれませんが

*2:どれくらいを長期と言うのかわかりませんが

*3:サイト管理人ご本人のコメントからわたしが勝手に類推しているだけです。もしかしたら多忙等の理由で以前のように更新できなくなったのかもしれません

*4:蛇足かもしれませんが、このサイトはニュースサイトではありません