Twitterを情報を得るためのツールとして使う。

komoko んー、タイムラインにいろんな情報が流れてきて、目についた情報に反応する感じかな。どんぶらこっこって流れてくる。そのまま流れていっちゃう場合もあるw link
とまぁ、そのまま流れていってしまう場合もあるのですが、Twitterで情報を得ることできます。フォローしている数が多ければ多いほど自分のタイムラインに流れるPOSTは増えますから、情報も必然的に増えます。リアルタイムでさまざまな情報を得たいと思う人は、どんどんフォローしてみるといいと思います。


ええ、情報ってパワーだと思うのです。情報には力があります。人を動かす力、人を左右させる力が情報にはあると思います。そうですね、人は情報を欲しがるものだと思います。なにかが起こったとき、例えば大きな地震だとか災害だとか、そういうときにまず欲しいのは確かな情報だと思うのです。確かな信頼できる情報。情報って大事ですよね。


ただ、Twitterに流れてくる情報のすべてが有益で信頼できるものとは限らないです。ガセの情報、噂に過ぎないことが流れてくることもあります。そのあたりは、やはり見極めが必要なわけですが、そうですね、やはり情報はないよりはあったほうがいいです。知らないよりは知っておいたほうがいい。なんていうのかな、情報に対するスタンスは人それぞれだと思うのですけれど、情報を得ること、インプットすることで自分にとって刺激になります。刺激がありすぎてもいけないのですけど、ある程度刺激があった方がいいんじゃないかなと思います。


先程も書きましたが、人は情報や外からの刺激を欲しがるものなんだと思います。情報があふれている時代ですよね。玉石混合の情報の中で、自分にとってプラスになる情報を、プラスになりそうな情報をうまく得られるかどうか――それは自分自身の目、なんだと思います。実際知らず知らずのうちに情報を取捨選択はしているらしいです。自分が興味のあるものしか目に入らないものらしいです。


そうですね、目に入った情報というは自分にとって必要な情報だったり、求めている情報なんだと思います。

必要な情報は必要なときに必要なだけ入ってくる。

そんな風に考えているので、わたしは特にがむしゃらに情報収集しているわけじゃないです。


なんだかまとまりがなくなってきましたが、Twitterを情報を得るためのツールとして使うというのもよいのではないかと思います。どういう使い方をするかはユーザの自由ですが、フォローしている数を増やせば増やすほど(フォローされなくても、片想いのままでも)、流れてくるPOSTは増えます。情報は増えます。


そうですね、わたしは今2100人くらいフォローしていますが、タイムラインはにぎやかです。いろんなPOSTがあって眺めていて楽しいです。


余談ですが、「おなかすいた」「はらへり」というPOSTが偶然4つ連続でタイムラインに並んでいて笑ったことあります。正午には「昼ぽっぽー」のPOSTが並ぶので、ちょうど時間がわかって便利です。ああ、もうお昼なんだな、と。