単語力をつけるために私がはじめたこと

参考にしたい記事を見つけました。

英文を読むのが苦痛な人はまずは単語力を身につけよう - My Life After MIT Sloan
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/dd4569f6e8fe6b812aa7c817abd2014f

・英文を読むのが苦痛なら、単語力を疑ってみよう。
・もし一文に一語分からないのが登場するなら、まず単語力をつけることを先決にすべし
・単語力は、短期間に集中して、一日50−100個の単位で覚える
・丸暗記じゃなく、例文と音声教材を駆使して、でも時間かけずに一語2分くらいでどんどん進める
・復習は必ずする。週末は一週間の復習も
・単語集は、1,2割は知ってる単語が入ってるくらいのレベルのもので、例文と音声教材がついてるものを選ぶこと


英文を読むのが苦痛な人はまずは単語力を身につけよう - My Life After MIT Sloanより


TOEICのReading Testを解いているとわからない英単語が出てきます。
???な状態になってしまい、なかなか正解までたどりつけず・・・。
単語力がなさを実感。
今は
1.単語ノートをつくり、
2.わからなかった単語を書き出し、
3.辞書で調べて意味や例文を書く。
4.一週間後くらいに過去書いた単語を復習する
ということをやっています。が、それだけでは単語力はなかなか身につかないのですよね。
もっとまとめて50とか100とか1日に覚えないといけないと。

1.Smart.fm を再開。

Smart.fm (世界最大級英語学習コミュニティーサイト)
http://smart.fm/

オンラインで英語学習ができるサイトですが、途中でやめていました。
これを再開することに。

2.ボキャブラリー学習を再開

以前少し勉強していて途中でやめてしまったアルクの『ボキャビルマラソンパワーアップコース』をもう一度やってみることにしました。
http://shop.alc.co.jp/course/V2/

これはテーマごとに単語を覚えていくもので、
例えば
[明瞭]というテーマの単語として
clear-cut
coherent
clarify
articulate
manigest
があげられています。
英単語をテーマごとに覚えていくのがやはりよいように思います。
TOEICのPart7では設問にある単語と同じような意味を持つ単語を本文の中で探すのがポイントだと思いますし、やはり単語の意味がわかっていないとなかなか正解にたどり着けないです。


TOEIC対策向けの単語集はさまざまなものが市販されていますし、自分のレベルにあったもので覚えていくのがよいと思います。いきなり知らない単語ばかりの単語集を買って覚えようとしても、途中で嫌になってきます。少しはわかる単語も入っているくらいのものがよいのではないかと思います。


もっとも英文のなかでひとつくらいわからない単語があっても意味を類推できるようになるというのも大事だと思いますし、音を聴いてすぐに単語が思い浮かぶ(意味がわかる)ようになるのも大事ですよね。
今は聴いても意味がわからない→正解にたどりつけないということが多いので。


それにしても、TOEICのReading Test Part7は手ごわいです。英文を読むのに時間がかかりすぎているわたしです。