リムーブ(アンフォロー)のこと

リムーブ(アンフォロー)という検索キーワードでこのブログに来られる方よくいらっしゃいます。


以前リムーブについて書いていたのですが、
http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20100329/p1
あらためてわたしが個人的に思うことを書いてみたいと思います。

1.リムーブ(アンフォロー)は自由にしていいもの。

プロテクトにしている人の場合、承認されないとフォローできませんが、
それ以外は自由にフォローしていいのですよね。
同様にリムーブ(アンフォロー)も自由にしていいものだと思います。

2.どうしてリムーブ(アンフォロー)されたかはわからないもの。

理由は人それぞれだと思います。
何度も@リプライして仲良くしていてもリムーブ(アンフォロー)されることもあります。
何がリムーブ(アンフォロー)の原因なんだろう?とリムーブ(アンフォロー)された側は原因を知りたくなるかもしれませんが、リムーブ(アンフォロー)した人に聞くしかないです。
まぁほとんどの場合リムーブ(アンフォロー)の理由は言わないんじゃないかと思います。


なにかの発言が不快でリムーブ(アンフォロー)する場合もあるでしょうし、流れてくるツイートを見て、次第に「ああ、こいつとは合わない」と思ってリムーブ(アンフォロー)する場合も。
一日につぶやくツイート数があまりにも多くて、めざわりになってリムーブ(アンフォロー)する場合もあると思います。
Twitterのユーザの中には非公式RTを嫌う人もいますし、非公式RTをする人をリムーブ(アンフォロー)する場合もあるかと思います。
自分のタイムラインに流れてくるツイート数を制限したくて、リムーブ(アンフォロー)する人もいるみたいです。あまりに大量のツイートが流れてくると読みきれなくなるというのはあります。

3.リムーブ(アンフォロー)を気にしても仕方がない。

リムーブ(アンフォロー)された場合、気にしても仕方がないように思います。
リムーブ(アンフォロー)する人はしますし、フォローしてリムーブ(アンフォロー)を繰り返す人もいます。
フォローされたら必ず相手をフォローしなければいけないというわけではないですし、自由にフォローしたい人をフォローして、自由にリムーブ(アンフォロー)する。それがTwitterだと思います。


Twitterでは基本的に好きなことをつぶやいてよいのですけれど、自分で作ったルール*1に相手を従わせようとするとそれは反発を招いたり、リムーブ(アンフォロー)の原因になるというのはあるかもしれません。

4.人数が増えるとリムーブ(アンフォロー)は気にならなくなる。

フォローされている人数が多くなってくるとリムーブ(アンフォロー)は気にならなくなってくるというのはあります。
毎日増減は必ずありますし、人数が多いので、いちいち誰にリムーブされたとかわからないというのはあります。
人数が少ないと「この人にリムーブされてしまった」というのがすぐにわかって、それでショックを受けたりするのかもしれません。


沢山の人をフォローしてもいいですし、少数のフォローでつぶやいていくのもいいですし、それはその人の好みでよいかと思います。

*1:非公式RTはしないというマイルールがあって、それを他の人にもするなと主張する等