自分の視点へのこだわり

やはりですね、私は書くことが好きで、最近はブログに書くこともあまりないなぁと思いつつ、まぁそれでもここのところ毎日更新しているわけで・・・。プラス久しぶりに小説も書いていて、ついついその小説書きに夢中になっている自分がいます。書いているうちに物語が勝手に広がっていくので、自分でも面白いなぁと・・・。

最近思うのは、読む価値というのは読み手が決めるもので、書き手がどうこう言うものじゃないんじゃないか、ということ。
「この本は読む価値有りますよ!自信作です!」と書き手が大声で言ったところで、ある程度の宣伝にはなるかもしれないけれど、実際に読んでよかったと思うかどうか評価は読み手に委ねられていて、もし読み手の価値観や考え方感じ方にそぐわなければ、却下されることになるわけで…。「いや、一生懸命書いているのはわかるんだけど、どうも自分とは合わない」そういう場合もあるかと。

「万人受けするブログはない」というのも前々から思っていることで、多くの人に好かれよう好かれようとするよりは、むしろ、自分が書きたいことを書いて、それで読んでくれる人がいればそれでいいかな、と。(伝えたいことがあるから書いているわけで、伝えたいことが特段なければ書かなくてもいいと思う)

自分の視点にこそこだわりたいとそう思うようになってきたというのはある。他の人の視点を排除するわけではないけれど、他の人の視点を参考にしつつもやはり自分の視点で考えたことを書く方が、結局のところ納得感も強いように思う。

手放せばうまくいく!

手放せばうまくいく!

この本の中で共感した文章です。

自分ができることを精一杯、まっすぐやって、まっすぐ表現し、それでいいと思ってくださる方とつながっていけばいいかな

自分が書けることを書いていきたい。表現していきたい。その際の自分の視点にはとことんこだわっていきたいと思うし、読んで「ああ、komokoの人らしい文章だね」と言われるようになれば、それは嬉しいことだと思う。あるいは「なんかいつものkomokoの文章と違う感じだね」と差異すら感じてもらえるようになれば、それは喜ばしいことだと思う。