忘れん坊な自分が「しまったー!忘れてた・・・」をなくすためにやろうと思っていること5つ。

昨日「行動にいろいろとムダが多いのでムダをなくす」ということを書いたのですが、要するによくいろんなことを忘れるわけです。わたしの頭が上書きモードというのは前も書きましたが(「ブログはタイムマシーン。」参照)、常に上書きモードなので少し前のことは忘れてしまう。思い出せない。「あれ?何を買うんだったっけ?」「あれ?何を調べようとしてたんだっけ?」とかありすぎるくらいよくあります。


買い忘れて再び買いに出たり、持っていくはずのものをうちに忘れたり、そういうことがないようどうしらたいいか、本などを参考にしつつ考えてみました。

1.買うモノをとにかくメモする。

わたしはiPhoneを使っているのでiPhoneにメモしますが、とにかく忘れないうちに脊髄反射的に(笑)メモするのが重要かな、と。
なので

瞬間日記 〜 日記 カレンダー メモ
iPhoneの無料アプリです)

というアプリを使うようにしました。
動きが早くてメモしておくのに便利。瞬間日記とあるようにそのときそのとき日記(行動記録)としても使えますし、あの五藤隆介さんはこのアプリを行動記録に使われていらっしゃるみたいです。

無料アプリ瞬間日記が行動記録を取るのにとてつもなく便利(ごりゅご.com
http://goryugo.com/20110109/syunkannikki/


わたしはもっぱら買い物メモ、買ったものメモ(値段とかお店とか)として使おうかなと思ってます。

2.予定はカレンダーにメモしてリマインダーを設定しておく。

これはGoogleカレンダーなどを使うといいかなと思います。予定をとにかく入力しておいて、リマインダー機能で予定が近くなったらメールで知らせる。忘れやすい不燃ごみの日などもあらかじめカレンダーに入力しておいて、お知らせメールを自分に送るように設定する。リマインダーの機能はこれまであまり使いこなせていなかったので、これからは使っていくようにしたいな、と。

3.持っていくものはその時すぐにカバンに入れておく。玄関に置いておく。

仕事で使う大事な資料をまるごと家に忘れて、アタフタした経験あります。絶対に必要なもの大事なものはとにかくすぐにカバンに入れてしまうこと。あるいは玄関に置いておくこと。

4.出かける時間、電車に乗る時間を計算してアラームをかけておく。

電車が5分おきとか10分おきとかしょっちゅう来るところなら電車の発車時間は気にしなくてもよいかもしれませんが、そういうところに住んでいるわけではないので、あらかじめ乗る電車の時刻はチェックして、その駅までの移動時間を考慮して、早めに動くこと、これは心がけていきたいな、と。慌てて家を出て忘れ物をして「あちゃー、しまったー」ということがないよう上記「3」も徹底したい。


とにかくアラームがなったら動く。だらだらしないで家を出る。


わたしの場合、ネットも本屋もそうかな。あらかじめ時間を決めておいて、その時間になったらすっぱりやめる。次の行動に移る。つい長居して、他のことができなくなって「うーん、こんなはずじゃなかったのに・・・」というのをなくしたいですね。本屋さんとかつい長居してしまいますからねぇ・・・。しみじみ。


実は、電車に乗り遅れること多いです。なので乗り遅れないためにも忘れずにアラームをかけるようにしておきたいです。

5.メールの返信はすみやかに。あるいはリマインダーかアラームをかけておく。

というのも返信しなきゃいけないのに「あとからすればいいや」ということで返信しないでいたら、すっかり忘れていたことがあったので。
「あ、これは返信しなきゃだ」と思ったらすぐに返信する。「あとで」と思ったら、たいてい忘れます。返信を待っている側は「まだかまだか」と待っていること多いです。


すぐに返信できないのであれば、とりあえず「明日夜までに返信します」とか書いて送ること。「○○の件、返信すること」とリマインダーをかけること。あるいは、アラームをかけること。わたしはiPhoneなのでアラームをかけるようにしました。夜9時くらいに「○○の件、返信すること」とアラームをかけておくと思い出します。そういえばまだ返信していなかったな、と。仕事関係のメールはやはり重要ですね。「返信しなきゃなのに忘れてたー、しまったー」ということはとにかくなくしたいです。


参考にした本です。
時間整理のポイント「用事をまとめること」と書かれています。外出したときに用事はまとめて済ませたいもの。漫画なので楽しく読めます。興味があればどうぞ。
   ↓

1日が見えて ラクになる! 時間整理術!

1日が見えて ラクになる! 時間整理術!


「やりたいことができる時間捻出法」というサブタイトルに惹かれて読んでみましたがよかったです。『「固定時間」という概念を持つ』というところは目からウロコがとれた気分でした。料理したり食べたり片付けたりと言ったどうしても必要とされる時間というのは毎日必ずあるわけで、それをどう効率的にするか、買い物にかかる時間なんかももっと短縮できるんじゃないかとかいろいろ考えさせられました。
   ↓

なんで時間がないんだ?

なんで時間がないんだ?