はてブの面白さとネガコメ


そう!わかったんだ。

はてブの面白さが。

はてブってコメントがつけられるんだね!

コメントがつけられるから、ネガコメも発生するんだよ!


↑なにをいまさら書いているんでしょうねw



今日でブログはじめてちょうど3ヶ月、はてブの面白さがわかってきたところ。

なにをいまさらって思う人もいるかもしれないけれどw

ブログ初心者やこれからはてなでブログ(はてダ)、はてブを利用してみようと思う人もいるかもしれないので、書いてみる。





はてブってさ、ブックマークしてそれにコメントをつけられるんだよね。

これって画期的



ブログの記事に直接コメントされると、その記事を読みにいかないと読めないんだけど、

はてブのコメントっていうのは、

わざわざそのブログの記事を読みにいかなくても、読めちゃうんだよね。



「はてブネガコメを嫌がるアナタへたったひとつのアドバイス」(304 Not Modified)
の中にあるこの意味がやっとわかったんだ。

はてブはコメントへの敷居を下げた

そう、まさしくコメントしやすくなったってことだよね。



ブックマークする側がはてブの設定を公開にしている場合、

自分の記事がブックマークされているかも調べればわかるし、

ブックマークされれば、コメントがついたかついてないかもわかる。




で、コメントの中にはいわゆるネガコメというのもあるわけだよね。





でさ、ネガコメを嫌がるアナタってまさしく私だなって思った。

私の場合、はてブネガコメもらっちゃったんじゃなくて、

メールとブログ記事に直接もらっちゃったんだけど、

なんていうか納得できるネガコメじゃなかった。

これはスルーするしかないと思いつつも、凹んでた。



今は凹んでないよ。
「はてブネガコメを嫌がるアナタへたったひとつのアドバイス(304 Not Modified)より

どんな記事書いたってネガコメ書く人は書くんだよ。

うん。そのとおりだと思う。



ネガコメを恐れていたら、書けない。

ネガコメをもらってしまったからって終わりじゃない。

もしかしたら、うれしくなるようなコメントももらえるかもしれない。




ネガコメをするのも

ポジコメをするのも

それはコメントをする人の自由。

そう思うようになった。



コメントされる側は、同じく「はてブネガコメを嫌がるアナタへたったひとつのアドバイス(304 Not Modified)より

ネガコメを受け取りたくないという考えは諦めてください。
ネット上に記事を公開している時点で諦めてください。

というように諦めるしかないのかもしれない。



うん。諦めた。あっさり。

いさぎよく諦めた。

いさぎよいのが私は好きだから。





それでもね、

はてブでのネガコメをくらっちゃうのが怖いって人は、

ブックマークされても見なければいいんじゃないかな、って思う。


コメントを見ない自由もあると思うのです。書いた側には。

ブックマークされたとしても気にしない。

コメントは完全スルーする。

まぁこれだとポジコメもスルーしちゃうわけなんですけど。




ネガコメというのは言葉の暴力みたいなものだから、

自分を守るためにスルーするのも有りかな、と思う。

誰もがネガコメ耐性をもっているわけではないし、

自分がそういったネガコメに耐えられないと思ったら、

見ないという選択も有りだと思う。




ネガコメは必ず自分のところに届くものなんです。
はてブを禁止にしたら、また別の手段でネガコメを届けるだけです。

そう、↑にあるみたいに はてブ禁止、はてブなんかスルー、見ないというスタンスで
のぞんでいても、ネガコメはくらっちゃうんですよ。



私みたく、いきなりメールandブログ記事コメに直接ネガコメくらっちゃう場合もある。

もう、どうしようもないですよね。

メールもコメントも受け付けないという閉鎖的なブログにするという手もあるけれど、

それはわたし的には嫌かなぁ。

やっぱ嬉しいメールとかコメントもらったりするし。

ネガコメのリスクがあっても、メールやコメント欄は残しておきたい。




さて、毎日はてブは利用させてもらってた。

コメントとかはつけていなかったし、自分のメモのためだけ。

基本的にはずかしがり屋なので、非公開で利用してた。

でもね、ふと、コメントつけて公開したら、面白いんじゃないかって思った。




自分のはてブを公開するってことは、

つまりはてブにつけたコメントを読んでくれる人がいるかもしれないってこと。

それってわたし的にはわくわくする。面白いなって思う。

記事を見ました。読みました。で、コメントをつけたら、もしかしたら、

記事の筆者も読むかもしれないし、

あるいは私のブクマを見て、参考にする人もいるかもしれない。



情報の共有性というのかな、

公開されているブログなら、誰でも読んでいいと思うし、

そういったブログ情報の交換というのは、がしがしあっていいと思う。

だからね、私も自分のブクマを公開しようと思う。

こんな記事をチェックしたよ!的な意味で

komokoってどんなの読んでるんだろー?

って興味のある人がのぞいてくれたらいいなw




はてブって面白い。

ネガコメとかそういうリスクもあるけれど、

自由にコメントできるって、よいよね。

公開モードにしたら、コメントも読んでもらえるかもしれないんだよね。




どうしても記事を書いた本人に読んでもらいたいのなら、

直接記事にコメントを書きこんだ方がいいと思うけれど、

そこまでないのなら、

はてブでブックマークして、コメントを残すっていうのでいいんじゃないかな。



はてブだと

どんな記事がよくブクマされているのかがわかったりするしね。

参考になる。



はてブは嫌いって人もいるかもしれない。

それはそれでいいと思う。嫌う自由もある。




私は私なりにはてブを利用していこうと思う。

面白いツールだと思うから。



komokoのブクマはこちら。ただいま公開モードです。

追記2008.2.23  komokoはてブは順次、公開用に編集してます。
         過去ブクマ分は整理してアップしたいと思います。