自分の考えを持つということ

毎日かなりの数のブログを見たり、ブコメを見たり、Twitterのつぶやきを見たりして、いろんな意見があって、いろんな考え方、感じ方をする人がいるなぁとしみじみ思うわけで、んー、でもいろんな意見(考え方)があるけれど、それが全部必要かといえば、そういうわけではないんですよね。有名な人が書いたものであろうと著名人だろうとその人が言っていることはその人がそう思っているからそう書いているだけであって、それを鵜呑みにするのはどうかな、と思う。有名だろうと著名だろうと「人」にはかわりないのですよね。時には、あれ?って思うことを書いたり言っていたりすることもある。


すごい意見、深い考え方に触れてインスパイアされたり刺激されたり、それはいいことなのかもしれないけれど、それに感化されて染まってしまうというのは、ある意味自分の一部をなくしてしまうようなそんな気がするのですよね。なくしてしまうというか、それは本当にいいと思えることなのか、立ち止って考えたほうがいいんじゃないかな、って。んー、前々から言っていることですけれど、私は自分の軸を持っていたい、自分で考えて行動したいというのがあるからかもしれない。


ニュースもそうですけれど、どんな情報も受け取って、そこで自分の視点で考えてみるようにしてますね。いったん自分の中にとりこんで、自分の視点あるいは他者の視点でその情報を見てみる。ニュースではこんな風に言っているけど、でもさ、本当はそうじゃないんだよね、ということもある。ほんの一部分だけを見てる、ある一方向から見てるなぁって思うニュースは多い。んー、というか、それは仕方がないことなのかもしれない。ブログでもそうだけれど、どうしても書く人、ニュースであれば報道する人の視点というのは存在するものだから。


冷静でありたいなと最近は特に思っていて、そのあたりは変わってきたかな。自分でもだいぶ落ち着いてきたと思う。その一方で思いつきや直感も私は大事だと思っていて、んー、つまり、自分の感覚を信じる、というか、自分を信じてなんでもやってみるという感じかな。


自分とちがう考え方というのはもちろんあるわけで、それはそれで存在していいと思ってる。それらに振り回されないで、自分の考えを持つということ、そうすることで、生きやすくなるというか、息がしやすくなるというのはあるかな。自分を自分の考え方を信じることで動きやすくなるというのはある。んー、自分の考えがあるというのは悪いことじゃないと思う。かたくなに他の考えに耳を貸さないというのもどうかと思うけれど。柔軟性とか臨機応変とか融通を利かせるとかそういうのも必要かな。