「アクセス数を増やすことだけ」を目的に書いたのではなく、アクセス数が少しでも増えることでブロガーさんのやる気が高まって、ブログを続けてくれればいいな、と思って書きました。

ブログ。アクセス数が増えてきたのはなんでかな?って考えてみた。』という記事も
ブログ。もうちょっと自分がアクティブに動いてみるとアクセス数は増えるかもしれません。』の記事も
「アクセス数を増やすことだけ」を目的に書いたのではなく、アクセス数が少しでも増えることでブロガーさんのやる気が高まって、ブログを続けてくれればいいな、と思って書きました。


ブログ。アクセス数が増えてきたのはなんでかな?って考えてみた。』より↓

1.毎日更新している


2.日記的なものから考察、思考的なものをアップするようになった


3.「ブログ」について特に書くようになった


4.トラックバックをうつようになった


5.Twitterで更新したことをPOSTするようにした

ということを書いたところ、2/7のニュースサイトまなめはうすさんで以下のようにコメントをいただきました。

うーん、3以降は同意しないなー。単に、私と一部のはてなーに好きな人が多いということ、というか書き手が多いから同じ言語でしゃべれる記事に反応しているって感じ。アクセス増やすには連続性、あるいは非連続であることのどっちかだと思うよ。って、意味分からないかw

んー、意味分からないですw なので、書いてほしいです。



私の少ない経験ですが、特に「ブログ」について書くようになって、興味を持つ人つまり同じブロガーからのアクセスが増えたのだとそういう風に思っています。たまたま私は「ブログ」について特に書いていますが、別のものでもいいわけです。友人は彼のブログで「アニメ」について特に記事を書いていますが、それはそれ、「アニメ」という共通話題でアクセスされ、やはりアクセスされるとモチベーションのキープになると思うのですよね。んーと、つまりは、アクセス数を増やすためには『得意分野とかそれは趣味でもいいのですけれど、特色があった方がいい』と思います。人をひきつけるブログ、サイトというのは、やはりそのブログ、サイトならではの特徴があるからだと思うのですよね。魅力というのかな。独自の魅力があるから、リピートして訪れるのだと思います。んー、ぶっちゃけ、特徴のないブログというのは埋もれてしまうと思うのです。たまたま私は「ブログ」を前面に押し出しました。他のブロガーは他のブロガーで前面に押し出せるものがあったほうがいいと思います。ブログの特徴を出してくることで読者がついたり、ブログの方向性がはっきりしてきたり、書くことによってその対象について詳しくなってきたりということになるのだと思います。


また『3.「ブログ」について特に書くようになった』というのは、「ブログ」について書くようにすれば、必ずアクセス数が増えるという意味ではありません。私の場合、かなり書き尽くしてしまった感があるので、これ以降「ブログ」について書き続けるのは、おそらく無理なんじゃないかなと感じています。書けたら書こうと思いますが、そうですね、「ブログ」以外の引き出しもあった方がいいというのも感じています。



トラックバックも自分のブログ名を他のブログに残すためというだけでなく、ブログ同士の交流、活性化になると思っています。以前の私もそうでしたが、トラックバックとなるとすごく敷居が高いように思っていました。おそらくブログをはじめた当初からトラックバックをうつというのは視野にないでしょうし、半年から一年たってようやくトラックバックというものを知るという感じではないでしょうか。トラックバックすることでブロガーにも知られるようにはなります。自分の記事が言及されたら、見てみたいと思うでしょうし、お互い刺激になります。アクセス増のためだけというわけではなく、ブロガー同士の刺激のためにもトラックバックはよいことだと思います。またトラックバックからブロガー同士の交流(ネット上での)がはじまることもあるかと思います。



ぶっちゃけ、ブロガーは孤独です。当ブログはありがたいことに何度もまなめはうすさんにとりあげられ、他のブロガーさんにも知られるようになってきましたが、アクセス数が全然伸びなくて、ブクマなんかつかないし、はてスタも押されたことない、他のブロガーさんとの交流(ネット上での)なんかないというブロガーさんはたくさんいると思うのです。そして、ブログをはじめたものの、そのうち更新しなくなって、書くこともないし、ということでやめていく。なんていうのかな、ブログの面白さを知る前にやめていってしまうんだと思います。
ブログがすべて、というわけではありませんが、もうちょっとアクセス数がほしいな、とか他のブロガーさんと知り合い(ネット上で)になりたいな、と思っている人がおそらくはいるだろうと思い、こういう風にしたらうちのブログは増えたよという例として、記事を書きました。



ずっとずっとアクセス数を増やし続けなきゃということはないと思います。ある程度の数字で落ち着く。それでもいいと思います。ただ、アクセス数が増えないよーと言うわりには、書く以外の行動をしているブロガーは案外少ないんじゃないかと思っています。Twitterで更新したことをPOSTするのもひとつの方法です。フォロワーさんで、更新のことを突然POSTされ、え、ブログやってたの?と急いで見にいったことあります。見にいってわたし的に面白いと思うブログだったので、さっそくRSSに登録しました。そんな感じで、気軽に宣伝できるのもTwitterミニブログ)だと思うのです。TwitterにPOSTしてみるのも、永続的なアクセス増にはならないかもしれないけれど、自分がブログをしていることを知らせることにはなりますよね。黙っているだけではアクセスは増えない。TwitterにPOSTしてみてもいいんじゃないかなと、そう思って、更新のお知らせPOSTをするようになりました。RSSで取得するよりTwitterのPOSTで見たほうが早いんじゃないでしょうか。そしてTwitterのPOSTですから、興味がなければ、ほかのPOST同様スルーすればいいだけの話です。



そうですね、繰り返しになりますが、ブロガーは孤独です。書いているあいだはずっとひとりです。ひとりでせっせと書いたとしても反応がないというのはあまりにも寂しい。書いていてもむなしくなる。どうせ誰も読みにきてくれないんだし、書いても無駄だ、となってしまう。そういうブロガーさんも多いと思うし、かつての私もそんな感じでブログを閉鎖してきました。んー、もしかしたら、あの当時、もっとブログを書くコツみたいなものを知っていたら、そのブログも続いていたかもしれません。けれど、書くだけ書いてあとは放置していました。Twitterもありませんでしたし、トラックバックもうつこともなく、したがってコメントもなければ、カウンターも全然増えず、寂しかったです。そういう経験があるので、『ブログ。もうちょっと自分がアクティブに動いてみるとアクセス数は増えるかもしれません。』と追加して記事をエントリしました。



おそらく、私のやり方は一時的にアクセス数を増やすだけでしかないかもしれません。すぐに頭打ちになるものかもしれません。それでもアクセス数が増えたのは事実ですし、多少は参考になるのではないかと。



繰り返しになりますが、もうちょっとアクセス数が増えたらなー、うれしいのになー、というブロガーさん向けに書きました。永続的にアクセス数をのばせるとは思っていませんし、必ずしも私のやり方をまねしても、アクセス数がのびるとは言えません。言えませんが、アクセス数を増やしたかったら、やらないよりは何かやったほうがいいんじゃないかな、と思います。



またアクセス数にこだわらないで続けていくというスタンスもありだということも書いておきたいと思います。


そうですね、ブロガーとして思うのは、せっかくブログをはじめたのであれば、できるだけ長く続けていってほしいな、と心からそのように思います。ええ、毎日更新じゃなくてもいいので、ゆるゆるとのんびり気長に。