読むときは読む。書くときは書く。

読むときは読む。書くときは書く。

というのがいいのかもしれません。
私は集中力がないというか、雑念が多くて、ブログも一気に書けなかったりします。書きながらどんどん思考が枝葉に分かれていき、文章にするのに間にあわなくなって、あああああと思っているうちに霧散してしまう。いいこと思いついたのになーと。あとから思い出そうと思っても思い出せません。忘れてます。


昨日もひとつ記事を書いていたのですけれど、途中で他のブログを読んでしまい、そのブログの中ではっとする文をみつけてしまったのですよね。「おおー、こういう考え方もあるのかー」と。
そして、それまで書いていた自分の文章を見直したくなってしまいました。自分の考えていたことの狭さというのかな、矮小とまで書くとおおげさですけれど、もっと上空の視点から見れば、ちがって見えたりするのですよね。自分の視点は大事だけれど、それが唯一で正しいわけじゃない。



そうですね。柔軟でいたいというのはあるかな。固執、こりかたまりたくない。わたしの場合、こだわりがありすぎて、そのこだわりゆえに窮屈になってしまっているところあります。こだわりはある程度持っていていいけれど、そうですね、あんまり頑固になるのはどうかな、と思いますね。自分の軸がきちんとあって、かつやわらかく自由自在でいたいという感じかな―――まぁなんか矛盾して見えますけど。



ブログもブログ論をよく書いていますけれど、それだけじゃなくて、いろいろ書きたいのですよね。書きたいけれど、なかなか書けないでいます。書けないのは、まだ自分の中でまとまっていないから。書きたいと思うレベルにまで到達していないからなんだと思います。つい好きレベルの高いブログのことを書いてしまう。幅が狭いなぁと思うのですけれど、まぁ個人のブログだからそれでもいいのかなと。わたし自身なんでも幅広くというタイプではないですし。まぁ好きなことについて特にこだわって書き続けるというのも有りかと思います。


ただ、メッセージの一貫性というのは必要だと思うので、わたしみたいに途中でふらふらしない方がいいのかもしれません。

読むときは読む。書くときは書く。