普通の人のブログが面白い。

ブログについて、ちょっと書いてみたくなったので、書いてみます。


有名人著名人のブログは、私はあまり見ません。
むしろ、普通の一般人のブログが面白いと思います。
普通の人が書くからこそ面白いと思うのです。
個人的な好みの問題なのですが、パフォーマンス的な宣伝的なものが私は好きではなくて、テキスト系で、とことん書かれているものが好きです。特に長文が好きで、「これは!」と思ったものは、じっくり読みます。


記事から伝わってくるもの、ひとことで言うなら情熱というものでしょうか。情熱が伝わってくるブログあります。書いている姿勢というのは不思議と伝わってきます。
いきおいのあるものにはひきつけられますし、また淡々と更新しつづけるのもやはり静かな情熱があってこそだと思います。あるいは、単純に更新したいから更新するというスタンスかもしれません。それも有りだと思います。


ネットを使い、普通の人でも誰でも発信できるようになりました。それはすごくありがたいことだと思います。
年齢、性別、職業等に関係なく発信できるそのツールとしてのネットがもたらすものは大きいです。


有名人、著名人の声は大きいです。多くの人に響きます。
が、普通の人の声が消えてしまうわけではないです。
普通の人の声もちゃんと聞いている人は聞いていて、見ている人は見ています。


ブログでもTwitterでも続けていけばいくほど、自分という存在が少しずつ知られていくというのはあります。
続ければ続けるほど、見られるようになる。見てくれる人は見てくれる。そう思います。


ブログでもTwitterでもそうですが、他者から見られるようになって、反応を感じられるようになって、そうなると面白くなってきます。


反応がなくても気にしない、自分のスタンスで書き続けるということができればいいのですけれど、私の場合、なかなかそこまでの域には達することができないです。アクセス数は極力気にしないようにしていますが、やはりどうしても気になってしまうものです。


とツイートしていますが、これは今も思います。反応がなくてもそれはそれで仕方ない。めげちゃダメだ、めげちゃ。次また書こう。次またがんばろうと。


ブロガーさんにはどんどん更新してほしいと思います。更新したら誰か見に来てくれます。Twitterで更新したのをつぶやくというのも有りだと思います。「へぇ、フォローしたこの人はブログ書いてたのか、」と。


誰かが読んでくれるというのは書く支えになります。今、一人でパソコンに向かい黙々と書いていますが、これも誰かがきっと読んでくれるだろうと思うから書けているようなそんな気がします。


誰でも書いていいのがブログで、Twitterミニブログです。自分の声を発信しています。

と去年、一昨年、このブログで書いていましたが、それは変わらないです。もっと発信していいと思います。


素直に気持ちを吐き出してよいのだと思います。Twitterでのツイートを眺めていると、人それぞれで、でもどこか共通している部分もあって共感できる部分もあって、同じ人間なんだなぁとそう思います。


そう考えると有名であっても著名であっても同じ人であり、時に有名であるがゆえの縛りがあったり自由がなかったり、一挙手一動、ひとことひとこと、多くの人に注目されて、それはそれで疲れるのかな、と思ったり。有名であるがゆえに人目があって自由にふるまえなかったり、ふと一人になったとき無性に寂しかったりということもあるんじゃないかなと。


先ほども書きましたが、普通の人が考えブログに書いたことを私はとても面白く読んでいます。先入観等持ちたくないので、その人の性別、職業、肩書き等バックグラウンド的なもの(プロフィール)は極力見ないようにしています。
書いた人ご本人はもちろん会ったこともないです。会った事もなくて詳しいことは知らないがゆえに言葉だけが判断材料になってしまうというのはあります。が、ひとりの人間、ブロガーとしてみるのなら、年齢性別職業肩書き等は関係ないと思うのですよね。職業や肩書きでその人を判断するのはどうかと思いますし、むしろ、そういった年齢性別職業肩書きをぬきにしたところのその人自身の言葉が読みたい、そう思います。


RSSリーダーを読むのをやめてだいぶ経つのですが、また復活させようと思っています。
というのも、最近面白いな、更新されたら読みたいなというブログに出会い、そういったブログの更新を知るにはやはりRSSリーダーがいちばん便利ですね。ただ、はてなRSSはサービスを終了するらしいので、他のRSSリーダーにしようと思います。また登録しなおそうと思っています。