勉強の仕方について

ここのところ情報処理等さまざまな試験結果発表されてますが、なんていうか元々頭がいいのか、勉強の仕方がうまいのか
「初めて受けたけど受かっちゃった!」
というようなつぶやきを見かけて、すごいなぁと。


どういう勉強の仕方をしているのか、気になるところではあります。


まぁ確かに地頭がよいというのかな、そういう人います。高校のときも同級生でほとんど勉強しているように見えないのに、成績がめちゃくちゃいい子がいました。記憶力がいいのかな、授業中に覚えてしまうのかな、とも思いましたが。その子の家族みんな頭がいいっていうのかな、お兄さんとお姉さんがいて、その二人ともおおおーというような難関大学に合格していたりして。もちろん本人も。


まぁそういう人もいる一方で、わたしは地道に勉強する型ですね。別名コツコツ型。
以前も書きましたが、資格試験を取得する場合の私の勉強の仕方は

1.1日の勉強ノルマを決める。

2.勉強する時間を決める。

3.過去問をとにかく解く。

4.模擬問題を時間を計って解いてみる。

5.自分の苦手分野を克服する。


試験に合格するためにやってみたこと(5つ)
http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20100102/p1

詳しくは記事本文を読んでほしいのですが、これに場所を付け加えたいと思います。

  • 勉強する場所を決める。
  • 勉強するとき集中できる場所へ行く。

喫茶店でもどこでもいいのですけれど、家とはちがう環境の方が集中できるというのはあります。


参考になる記事です。

ひとりで勉強するには本当はどうすれば一番効果的なのか? - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20101216_how_to_study/

勉強は自分のためにやるもの、そう思っています。
そして多少負けず嫌いだったほうがいいのかな、と思ったり。