こういう人いいな、こういう風になりたいなという人を思い描くと不思議と楽しくなってきます。いつかあんな風になりたいなぁと。
ただし、今の自分とその憧れる人を比べるとその違いに凹んでしまうので、比べません。
憧れる人みたいになるにはどうすればいいか。そちらのほうに意識を向けます。
例えば、わたしは語学が堪能な人に憧れる傾向があるのですけれど、それは自分も外国語を話せるようになりたいから。外国語を聞いてわかるようになりたいから。
語学でもなんでもチャレンジしている人が好きで最近読んだのは

- 作者: 川島永嗣
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2013/03/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (10件) を見る
日本のスタンダードが
世界のスタンダードとは
限らないということを、
僕たちはもっと知るべき
しあわせのカタチは人それぞれ、
他と比べて考える必要はない
「なりたい自分」を思い描いて、
心に留めておくことはできる。
本当にそうだと思います。「なりたい自分」を思い描いてみて、まずはできそうなことからやっていけばいいんじゃないかなぁと。