「あ、いいこと思いついた!」というときのわくわく感って大事。

「あ、いいこと思いついた!」というときのわくわく感って大事だなぁって思います。
ええ、これは何にでも言えることだと思うのですけれど、

あ、これいい!

お、これいけるかも?

よっしゃ!ナイスアイデア

って思うことありませんか?
わたしはあります。
今日は料理でふと思いついてわくわくしました。
ええ、料理を思いついたときのわくわく感がこみあげてくるとき、しあわせです。
今朝は

鶏ももぶつ切り肉とセロリと玉ねぎ、にんじんでスープ

を作ってみようとふと思い、夕方には

鶏肉をこんがり焼いてとトマトバジルソースをのせてみたらどうかな

と思いついたわけで、
ちょうどこんなトマトとバジルのソースがうちにあるのですね。かなりの大瓶です。

パスタ+トマトとバジルソース+モッツェレラチーズ

というのは作ってみておいしかったので、今度はパスタの代わりに鶏肉で作ってみようかな、と。



なんていうのかな、レシピを見て作ってもいいのですけれど、材料と組み合わせを自分で考えて作るのがすごく楽しいのですよね。


おいしくできたらうれしい。まぁ失敗したとしても、次はこんな風にしたらいいんじゃないかなというのがだいたいわかるので、失敗してもOKということにしてます。
んー、『おいしいものは人をしあわせにする』って思っているのですが、どうせなら、自分でおいしいものを作れるようになりたいな、と。自分で作ったほうが安上がりですし、味の調整もしやすいですし。気ままに好きなものを作るのも楽しいですね。あれとこれとそれで、こんなのを作ってみよう、とか。

ブログ。反応を気にしても仕方ないし。

そうですね、ブログを書いて、書くことですっきりするというのはありますね。
有名無名に関係なく誰でも書いていいのがブログで、ええ、そこで文章力がないからダメだとかそういうのはないと思うのです。

で、書いたものについて反応ってあんまり気にしなくていいんじゃないかなってそう思うのです。
書いたものについて読んだ人がどんな風に思うか気になったりするものですけれど、ええ、わたし自身はてスタを気にしたりしてますけど、んー、気にしたところでスターがつくわけじゃないですよね。
やっぱりまずは書くことだと思うのです。書かないことにははじまりません。

誰でも書けるけど、なかなか続かないのがブログ

そんな風に思う今日この頃です。
まぁ思っていることとかとりあえず書いてみたらいいと思うのですよね。さらっと書いたことにすごく共感してもらえたりということあります。
そうですね、書いてすっきりするということはありますし、また考えが変わったり思っていることが変わってきたらそれはそれでいいと思います。


読む人はそれぞれ価値観ちがいますからね、ウケない場合もしばしばです。まぁ気にしても仕方ないです。気にしないでマイペースで書き続けること。書き続けているうちにリピーターというのかな、また読みに来てくれる人もいるんじゃないかなと……。

できる人は動く人。

できる人は動く人。

そう思うことがありました。
知人とある資格試験の話をしていて、受けてみたいという話をしていたのですが、わたしがネットであれこれ調べている間にその友人はすでに試験の申し込みをしたそうです。

試験まであと×ヶ月しかないけれど、試しに受けてみる。もう申し込んだ。

「試しに受けてみるけど、受けるからにはうかるつもりで勉強する」と。
ええ、試験の申し込みをして、そしてすぐに問題集も買ったそうです。そして毎晩解くようにしているらしいです。
はやいですね。
その知人は仕事もできる人だと思います。
ええ、とにかくですね、フットワークが軽いというか動くのが早いです。


その知人は英語もできるので、わたしはすごく刺激を受けています。
先日のTOEICを知人も受けたのですが、なんていうのかな、全力投球なのですよね。TOEICの受験の日までは英語漬け。普段から英語は聴いているそうなのですが、目標は○○○点ということで、そこのところをはっきり言えて、かつそれをクリアするところがすごいと思います。
働きながら英語を勉強するってなかなか難しいと思います。基本は海外にひとりで行って英語で困らないようにしたいというのがあるのだそうです。仕事で海外にひとりで行くこともあるそうで、やはりそういう機会があると英語を勉強するモチベーションもあがるのかなと思います。


まずは動くことだと思います。
わたしの場合、調べるだけ調べてある程度わかって、それで満足してしまうこと多いので。
指示待ち人間じゃダメというのは昔から言われることですが、自分で動ける人というのはこれから社会の中で重要なPersonになってくると思います。