2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自分にとって本当に大事なことを大事にしよう

知識が増えすぎて情報が増えすぎて重くなってしまうと苦しい そう思います。 私の場合、忘れっぽかったり記憶力がいまいちだったりしますが、フットワークは軽い方じゃないかな。 アウトプット系のフットワークは軽い自分でいたいです。 忘れてもいいように…

泣いても笑ってもおなじ一日

泣いても笑ってもおなじ一日 これはこの本の中にある言葉だったりします。ぐうたら休日(ホリデー)―リラックマ生活〈7〉作者: コンドウアキ出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 2009/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (9件)…

本日の一枚

こちらで見つけた写真です。 わたし的に好きな写真です。光とオレンジ。うちのカーテンもこんな感じでオレンジ色です。 オレンジって元気になれそうな色だと思うのですね。 服で着たりはしないのですけれど、カーテンはオレンジにしようと思ってオーダーしま…

本当にTwitterは広がっているか。

毎日のようにTwitterについて記事を書いているような気がしますが、 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/archive?word=%2A%5BTwitter%5D それは私がTwitterにはまっているからで、ここまではまっている人というのは私のごく身近にはいないです。 ふと思いました…

自分に正直でいたい。

自分に正直でいたいと思います。 なんていうか、それがいちばん無理がなくて楽なんじゃないかな、と。 自分の感じるものを無視しないというのかな、寂しいときには寂しいという感じを大事にしたいとそう思うのです。 寂しくなったらいけないとかそういうので…

私のブログの書き方。

私は書くペースはかなりはやいです。 思いついたら書く。 書きたいと思ったら書く。 鉄は熱いうちに打てといいますが、ブログもそんな感じかもしれません。 熱いうちに書け、と(笑) 途中まで書いて放っておくというのをしないように心がけています。 とにか…

『あきらめずに、できそうなことは何でも試してみればよい』

語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾどんなビジネスもこの考え方ならうまくいく (講談社+α新書) 語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾどんなビジネスもこの考え方ならうまくいく (講談社+α新書)作者: 水野麻子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/02/19メディ…

効率よくすることの必要性。余裕やチャージは必要。

ココでも少し書きましたが、仕事や業務において効率よくするそのための仕組みを作ることは非常に大事なことだと思います。 わかりやすい例で言えばマクロですが、私はマクロが大好きで、仕事でもいろいろ作っていました。一度作ってしまえば、あとは何度でも…

本日の一枚

Twitterでもツイートしたのですが、 こういう写真好きです。 ネットであちこち巡回していて見つけました。 フォロワーさんからもこの写真についていくつも@リプライをいただけて、概ね好評でうれしかったです。 いいなと思うものは共有したいなと思います。

リムーブされて戸惑っている人への5つのアドバイス

Twitterしてます。 http://twitter.com/komoko Twitter歴は2年以上で、昨日が888日目でした。フォロワーは3000人以上います。 このブログでもTwitter関連の記事をかなり書いてます。 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/archive?word=%2A%5BTwitter%5D リムー…

ほしいのは居場所、自分がいる場所。

3月のライオン (1) (ジェッツコミックス) 『3月のライオン』読んでます。 読んで思ったのは、人がほしいのは居場所、自分がいる場所なんじゃないかなということ。 「群集の中の孤独」という言葉もありますけれど、やはりですね、自分がひとりだというのを感…

ブログという居場所。そしてチャレンジし続けるということ

春ですね。 私はチャレンジすること、チャレンジし続けることをぜひとも奨励したいです。 ブログを続けてよかったと思います。 Twitterでブログを読んでますと言われるとものすごくうれしいです。 トラックバックを頂いて喜ぶ自分がいます。 感想のメールを…

お花見してきました。

風があって寒かったのですが、昨日お花見行ってきました。 今年も桜が見れてよかったです。 じっと座っていると寒いので、桜を見ながら散歩したり。気持ちよかったです。

脳内を沼地化、泥地化しない。情報と思考の整理をしよう。

『佐藤可士和の超整理術』佐藤可士和の超整理術作者: 佐藤可士和出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/09/15メディア: 単行本購入: 20人 クリック: 212回この商品を含むブログ (318件) を見る久しぶりに読んでみましたが、よい本です。 やはりで…

Twitterでブレスト。

ココでも少し書いたのですけれど、Twitterをブレスト的に使うのはかなり有効なように思う。ひとつのことについて、さまざまな視点からさまざまな意見を見ることができるのはTwitterのよいところ。 昨日は有名人が原宿にきているというデマで原宿がパニック状…

誰かと人生をかえることなんてできない。できるのは自分の人生を生きることだけ。

誰かと人生をかえることなんてできない。できるのは自分の人生を生きることだけ。 http://twitter.com/komoko/status/11121436146 と移動中にTwitterでツイートしたのですが、これは唐突にそう思ったのですね。 どうしてそう思ったのかはわからないのですけ…

Twitterはファーストフードでブログはちゃんとした料理?

あるブログを読んで、 『Twitterはファーストフードでブログはちゃんとした料理』と言えるんじゃないかな?と思ったので書いてみます。 twitterはファストフード的だと。手早く情報をアウトプットできるし、楽しいし、いつでもどこでも使えるし。一方ブログ…

ブログ。いつか誰かに発見されるということ。

ブログにどんなにいいこと書いたとしても、アクセス数は全然増えないし、 結局は自己満足で終わってしまって、いつか誰かに発見されるというのは幻想なんだよ こう思っている人がいたとする。 これは実際どうなんだろうか。 「誰かに発見される」ということ…

Twitterとファーストフードの共通の弱点

Twitterの弱点について実は『Twitterはファーストフード的』の記事で書こうとしていました。が、この記事の中に盛りこんでしまうとさらに長文になるかなと思い、あえて盛りこみませんでした。 ふとブクマを見てみるとid:manameさんからコメントが。 まなめさ…

怒らずに伝えよう。説明しよう。

『正しい怒り方』(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる) とても良い記事だったので、私も怒ることについて書いてみたいと思います。 『正しい怒り方』では子どもに怒りを教える話ということで書いていらっしゃいます。 私は子どもではなく…

確率はゼロじゃない。

昨日「確率はゼロじゃない」ということである人と盛り上がったのですけれど、 なんといいますか、勇気づけられますよね。 どんなことでも確率はゼロじゃないとわかったら、よしやってみようかな、という気になる。 あとはその人と、人のつながりの大切さとか…

穏やかで充実した毎日

穏やかで充実した毎日です。今原稿を書いていて、楽しくて仕方がないです。 毎日言葉の海を泳いでいます。自分の中にある言葉の海は思っているよりも広大で、こんな表現が自分の中から出てくるなんてと書きながら驚くこと多いです。 あいかわらず、のんびり…

Twitterはファーストフード的。

反応の速さはTwitterのほうがどうしても上。ファーストフード的なものが好まれる時代だからTwitterのほうにいっちゃうんじゃないかな、と思う。Twitterはファーストフード的。 http://twitter.com/komoko/status/10897254762 とツイートしたのですが、もう少…

Twitterで仲間を見つける。居場所を見つける。

今日読んでよかったなぁと思った文章があったので、私も書いてみる。 学生から社会人への移行というのは、友人とのつながりが疎遠になるきっかけだったりする。学生時代は友人たちといつもいっしょに遊んだりご飯を食べていたりしていても、社会人になるとそ…

これから料理をはじめる人向け。料理がうまくなる5つのポイント

料理が好きです。おいしいかどうかは食べる人の舌にもよりますが、概ねおいしいと言っていただけています。やはり作ったものをほめられるとうれしいです。 とはいえ、私も最初からおいしいものがいつも作れていたわけじゃないです。失敗したこともあります。…

Twitter。空目は楽しい。

毎日Twitter楽しんでます。→ http://twitter.com/komoko 私は空目すること多いです。 要するに見間違いなのですが、それが楽しかったりします。 こしいたい を こいしたい に空目したり。 クラウド を クラナド に空目したり。 サイハイブーツを サイバラブ…

前を向いていこう。

前々から思っていたのですが、今の時代って前向き力(りょく)が必要になってきた時代じゃないかなって思うのです。なんとも不安な時代だからこそ前向き力が必要なんじゃないかな、と。 前向き力は、ポジティブ力にも近いけれど、それともちょっとニュアンス…

失敗から何を学ぶか。

失敗を恐れない。 それって大事だなって思います。なかなか難しいのですが。 世の中いわゆる成功したと言われる人、すごいと言われる人たくさんいるわけですが、そういった人でも失敗はしていたりするのですよね。 ええ、成功の影には失敗があって、失敗があ…

Twitterを続けるために必要な能力

『さまざまなめりっと』経由で知った@scopscopさんのツイートです。 twitterでは仲の良い人とそんなによく知らない人が同じ絡み方をしてくる。交流しやすいのが利点だけどどうしても悪ノリにもなりやすい。相手と自分との適切な距離をはかることも大切だけど…

思考系・感情系・伝達系・理解系・運動系・聴覚系・視覚系・記憶系

最近読んだ本の中に人の脳の分野は思考系・感情系・伝達系・理解系・運動系・聴覚系・視覚系・記憶系に分かれていて、どれが得意で苦手かというのは人それぞれちがうらしいです。本が今手元にないので、そのときメモしたものを見ながらできるだけわかりやす…