2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

考えたことを発信していく

自分のアタマで考えよう作者: ちきりん,良知高行出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2011/10/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 893回この商品を含むブログ (155件) を見る読んでみました。 ちきりんさんの考え方が濃厚に語られ…

今が大事。

そのひとことに尽きる。 2011年を振り返って、あれこれ書いてみようかと思ったけれど、念頭の自分の抱負を読み返しただけで、やめた。 仕事につくことはできたけれど、まだスタートしたばかり。これから先どうなるかわからないし、どうなっても前に進むこと…

今年読んで印象に残った本

自由をつくる自在に生きる (集英社新書 520C)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/11/17メディア: 新書購入: 28人 クリック: 1,154回この商品を含むブログ (135件) を見るいつも自由でいたいというのがある。窮屈なのは苦手だ。 気楽がいちばん…

「自分に厳しい人、厳しくない人」のつづき

「自分に厳しい人、厳しくない人」のつづき 「自分に厳しい人、厳しくない人」(かみんぐあうとっ) http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20111224/p1 こういう記事を書いたところ、 屋根裏ニュースさんでとりあげていただきまして、 時間に関して厳しい人もいる…

出過ぎた杭は生き残る。

「出過ぎた杭こそ生き残るんじゃないかな」と私は思ってます。 私の周りにも「ああ、出過ぎてるなー。なんてアグレッシブなんだろう」と思う人がいるのですが、なんだかんだありつつも会社で生き残ってます。兄貴肌(姉御肌)というのかな、そのうち周りから…

探して彷徨う人

「考え方がほしくて、探してまわっているようなそんな気もします。」 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20111225/p1#c そんな風にコメントした。 ああ、なんだ、そういうことか、と自分で納得。どうして私がこんなにも本を読むのかわかった気がした。次から次…

考え方を手に入れるということ

もっと早くこういう考え方をしていたら、人生変わったかもしれないなあと思うことがある。 こういう考え方というのはいろいろあるのだけれど、ひとつには自分の意見をはっきり言う。言ったことに対して批判されたり、離れていったり、そういうこともあるかも…

自分に厳しい人、厳しくない人

まぁわたしが自分に厳しいか、厳しくないかといえば、厳しくないでしょう。昔は厳しかったのですけれど、今はそうではないです。いろいろ自分に厳しいことを課すのがしんどくなってきたというのもあります。 自分を甘やかしてばかりというのもどうかと思いま…

コミュニケーション。相手の意図を汲み取るということ。

1.汲み取る能力の必要性 日常生活で言葉をやりとりする上で、相手の意図を汲み取る能力というのは、やはりある程度必要だなぁと思ったわけで・・・。まぁブログの場合、読み手は読みたいように読んで、書き手の意図とはちがって受け取ったりということもあ。…

読んだことがある小説を英語で読む。

ペーパーバックはなかなか敷居が高かったりしますが、日本の小説が英訳されているものだと読みやすいです。意外とあります。読んだことがある小説だと英文も頭に入ってきやすい。 「ああ、英語だとこういう表現をするのか」と発見があったり。 最近読んだの…

わたしが勉強が好きな理由

勉強が好きな理由。それは前に進んでいる感覚があるから好きなのだと思う。昨日よりは今日、聞き取れたり読み取れたり、新しいことを知ったりそれが面白い、楽しい、うれしいだから、勉強はやめられない、のかもしれない。どこかの大学に合格するためとか、…

「やってみて駄目なら、またそのときに考えよう」

カナダ生き生き老い暮らし作者: サンダース・宮松敬子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2000/12メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログを見る67歳でカナダのトロントに移住した宮松芳子さんのカナダライフを娘さんが生き生きと書き綴っていて、…

必要な時間のこと

どんなに忙しく、やることが多いとしても、ひとりの時間はあったほうがいい。 落ち着きを取り戻す時間を持ちたい。 休息の時間。充電する時間。どれも必要。今日も頑張りました。 明日も頑張れますように。 心で唱えつつ、目を閉じて数回、深呼吸。 それくら…

毎日続けるために―小さい目標(ノルマ)を立てよう。

中国語のリスニングですが、今のところ毎日続いてます。 日付 CDトラック チェック 12 / × 1〜5 12 / × 6〜10 12 / × 11〜15 12 / × 16〜20 12 / × 21〜25 12 / × 26〜30 12 / × 31〜35 12 / × 36〜40 こういう表を簡単に作って、今日はリスニングCDのトラッ…

今日も元気です。

書いたことを読んだ人がどう受け取るかそれをひとりひとり気にしていたら、ブログは書けないし、Twitterでもつぶやけないなーと。 人は読みたいように読んで、それぞれに解釈するわけで・・・。 その解釈に振り回されていたら、身がもたないよね、としみじみ…

人と会うのは楽しい。

人と会うのは楽しい。そう思った一日でした。 いつもとちがう休日をすごすのっていいな、と。 今日は福岡のTwitterフォロワーさん7人で、忘年スイーツオフしてきました。ブログを書いている私も私ですけれど、ここでは見えない部分の私もあって、実際会って…

失敗もトラブルもまったくない人生なんてない。

まぁ、ごく普通に(?)波風立てずに、極々穏やかに生活していても、自分の力だけではどうしようもないことや全くの想定外のことが流れ星に遭遇するレベルで起きたりで、「まったく、もう、なんなの?」と、ため息のひとつやふたつ出てしまうこともあったり…

もっと気楽にブログを・・・

発信するものとして考えると、Twitterのほうが気楽で、ブログは重く遠慮されているような気がする。私は残すこと重視でブログを書いてきたけれど、なんとなく重たいものを感じはじめている。なんとなくではあるが重たいものを感じつつ書く。それは楽なことで…

好きな図書館、残念な図書館。

近隣三市の市立図書館を利用している。その中のひとつがお気に入りで、ひとつは残念だなぁと思う図書館だ。図書館Aを気に入っている(好きな)理由。 1.わりと古い本でも開架に置いてある。 2.司書の対応が良い。 3.座る椅子が多い。 4.静か。 逆に…

こわがらずにめんどくさがらずに活動の場を広げたい。

今思っていることは こわがらずにめんどくさがらずに活動の幅を広げたい ということ。 仕事の場を増やしたいというのもありますし、他でももっと活動していきたいな、と。今年活動した場としては、一つのお題に12人が挑むブログNoBorderがありますが、得るも…

「継続は力なり」だなぁ・・・

togetterにまとめられた記事読んでみました。 40歳でTOEICテスト455点だったオッサンが約1年で730点に至るまで http://togetter.com/li/226061 この中のツイートに 365日のうち281日(約8割)の期間で1日3時間の英語の学習ができました。 すごいなぁと。 @s…

ある研修会に参加して思った6つのこと

教育関係のある研修会に参加してきました。思ったこと6つにしぼって書いてみました。 1.刺激を受ける。新たな情報を得るということ まず、研修会に参加すると他にも同じように勉強している人と席を同じにするということで刺激になります。私よりもずっと…

ブロガーにダメージを与えるのは案外簡単なことなのかもしれない。

タイトルは釣り、なのかな(?)よくわかりませんが、最後まで読んでいただければ、意味はわかるのではないかと思います。さて、昨日強い口調で書いてしまったので、なんだかアレなのですけれど、本来、強い口調は好きではないです。とはいえ、今日もなんだ…

「あなたにとって意味が無いことが、私にとっても意味が無いとは限らない」ということ。

あなたのブログに書いてあることは意味が無い。意味が無いことを書き続けても無駄。 そう言われたら、どう思いますか?どう感じますか? 昨日 ブログでブログについて書くのは意味が無い。意味が無いことを書き続けても無駄。 そういうことを言われまして、…

ブログ。トラックバックでキミの存在を知ってもらおうキャンペーン開催中!

※タイトルは半分ネタです^^今日もまたブログのことを書いてしまうのでアレですが、すみませんすみませんすみません。好きなんです。ブログが。3度のごはんも×度のおやつも好きだけど、ブログも好き!好きといえば、料理も好きで、我流でいろいろ作ってし…

読んで思わず自分の意見を言いたくなるような記事

読んで思わず自分の意見を言いたくなるような、そういう記事は、本当に良い記事だと思う。問題提起でもいいし、いろんな人を巻きこんで、さまざまな意見が出てくるその触媒となるような、そんな記事が書ける人を尊敬する。http://twitter.com/#!/komoko/stat…

好きなら好きなままで、その好きを大事にしようよ。

ブログのアクセス数それ自体はたいした問題ではないと思うのです。リピーターというのかな、特定のいつも読んでくれる人がいること、それが書き手として支えになるというのはあります。これは本音です。 かみんぐ好きです。ブログのファンです。 そう言われ…

ブログ。「ちゃんと聴いてて 伝わるまで叫び続けるから」

「長く続けるということは、さみしさを貯めてゆくということ」ココログ8周年─長く続けるということは、さみしさを貯めてゆく、ということ。(CONCORDE)より http://concorde.air-nifty.com/first/2011/12/cocolog_8th.html ああ、そう感じる人もいるんだな…

誰かに嫉妬するくらいなら、自分を磨こうよ、自分のことをしようよ。

自分なんかまだまだだ、そう思います。 全然悟ってなんかいませんし、毎日考え、試行錯誤してます。あれもこれもしてみたいことばかりで、貪欲。自分が考えたことをどんどん書いてオープンにしていきたい 「わたしの勉強(語学)の仕方のまとめ」より http:/…

ブログ。独自色、自分らしさについて。

サイトもブログもコンテンツありき。+「コメント力」があれば最強。(かみんぐあうとっ) http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20111201/p2 まなめはうすさんに上の記事をとりあげていただきました。 うちはコメントよりピックアップですよw ブログがチャンス…