今思っていること

ブログ8周年。「ただやめなかった」「やめる勇気がなかった」ということ

このブログは2015年11月19日で8周年を迎えたのだけれど、そのこと気づいたのは3日後で、なんというか私自身「自分のブログが何周年」とかそういうことに全くもって無頓着なのを再確認してしまった。 「無頓着」を他の言葉で言い換えれば「こだわりがない」と…

仕事にかかる時間の見積もりが甘い人がやってみるべきこと

仕事にかかる時間の見積もりが甘い人。まぁこれはまさしく私のことなのですが。 Aという仕事が1時間くらいで終わると見積もって、でも実際はだいたい1時間半はかかっていて、その30分甘く見積もっていることで、次のBという仕事への取りかかりが遅くなっ…

アウトプットを増やしたければ、インプットを増やすこと。そうだ、本を読もう。

一時期仕事が忙しく、本を読む時間が全然なかった。インプットが少ないとアウトプットも少なくなることを痛感した。 最近インプット(特に専門書を読んでいる)が増え、いろいろと書きたくなった。実際いろいろ書いている。(ブログにアップしていないものも…

新年度やりたいこと、気をつけたいこと

新年度ということで、やりたいことや気をつけたいことを書いてみる。 毎日お弁当を作る 朝食をきちんと食べる 炭水化物ばかりの食事をしない タンパク質を摂るようにする ジャンクフード、ファストフードを減らす 野菜をもっと食べるようにする 仕事とプライ…

憧れの人は、いつまでも憧れる存在でいてほしい。

英語や外国語が流暢に話せる人に憧れることは、ここ「憧れの人をもつ」でも書いているのだけれど、他にも憧れる人がいて、今日はその人のことを書こうと思う。 その人は、とても精神的に強い。凹むこともあると思うのだけれど、それを表にほとんど出さない。…

知らない単語は聞き取れない。単語はフレーズで覚える。

知らない単語は聞き取れない。まぁこれは英語でも中国語でも韓国語でもそうなのですが、知らない単語は聞き取れないし、仮に「ほにゃらら」と聞こえても、えっ、ほにゃらら?なに?なんのこと?と眉間にシワを寄せることに。 単語はフレーズで覚えたほうが実…

端的に、手短に伝える。

急いでいるときや時間が限られている時、端的に手短に伝えられるようになりたいな、とそう思ったわけで。 特に相手が急いでいるときは、 何がどうなのか 誰がどうなのか 英語で言うS(主語)V(述語)をはっきり言わないと伝わらないなぁと。 主語、述語の省…

自信が持てる自分に変わりたい

些細といえば些細なことなのだけれど、その些細なことが気になって、何度も振り返って思い出しては落ちこんでしまい、落ちこむたびに自信をなくしてしまうということを繰り返してます。 「自信が持てる自分に変わりたい」というのが今思っていることで、どう…

「自分の個性を殺す」

昨日、ブログで 「自分の強みや武器は何だろう」 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20121130/p1 と書いて、まぁなんとなくは自分で強みくらいはわかっていて、でもまぁそれでいいのかなとも思っている自分がいるのですよね。 自分の強みや武器がこれでいいか…

日々改善―これは何のため?

日々改善 というのはまぁ仕事に限らないのですが、やはり仕事はどんどん改善していかないといけないと思うのですよね。 仕事ってひとつひとつに意味や理由があるわけなのですよね。 例えば、書類をコピーするのもコピーして使うからコピーするわけで、 この…

夢をかなえるために大事なこと

本を読んでいると、あれこれアイデアがわいてきて、それを実際にやってみたいと思うことは本当に多い。 実際にやってみるということ。 めんどくさがらずにやるということ。 やるかやらないかその差は大きいと思う。 今回電子書籍『30分でわかる ゆるゆると前…

10年後の自分を想像してみる

以前から独学で中国語は勉強していたのですが、やはり発音に限界を感じ、ネイティブの先生に習うことにしました。中国語はとにかく発音が難しいのです。授業中、発音しても発音してもダメ出しを出されてばかりなのですが、まぁしょうがないです。メゲずに頑…

さまざまな能力。自分がほしい能力は?

なかなか厳しいなぁと思うことが多い時代だなと思います。ちょっと自己啓発系の本を読むくらいじゃどうしようもないのかな、とも。 でもまぁ自分の得意なことを伸ばしていくことで自信もつくし、武器にもなるというのはあります。 得意なことを伸ばし、足り…

こわがらずにめんどくさがらずに活動の場を広げたい。

今思っていることは こわがらずにめんどくさがらずに活動の幅を広げたい ということ。 仕事の場を増やしたいというのもありますし、他でももっと活動していきたいな、と。今年活動した場としては、一つのお題に12人が挑むブログNoBorderがありますが、得るも…

ある研修会に参加して思った6つのこと

教育関係のある研修会に参加してきました。思ったこと6つにしぼって書いてみました。 1.刺激を受ける。新たな情報を得るということ まず、研修会に参加すると他にも同じように勉強している人と席を同じにするということで刺激になります。私よりもずっと…

思い込みを修正すると楽になる。

今日は「思い込みを修正すると楽になる」ということについて書いてみたいと思います。 知らず知らずのうちに思い込みに囚われていることってあったりします。 例えば、私の場合 がんばらないといけない きちんとしていないといけない という思い込みが以前は…

魅力的なブログってなんだろう

魅力的なブログってなんだろう とふと思ったので書いてみます。 いつも読んでいるブログありますか? 更新されたら必ず読みにいくブログありますか? 1.どうしてそのブログを読むのか その理由はまぁ人それぞれあると思いますが、 魅力があるから 読みたい…

考えることに終わりはない。書くことにも終わりはない。

自分の書いた文章に深みが感じられないのは、自分が考えが浅いからなのだと思う。 深く考えているときもあるのかもしれないが、深く踏みこんだところまで書くことを躊躇ってしまっているとも言える。 書いたものを公開するときの怖さ。書いたものをどう読ま…