ブログ。コンテンツと話題性について考えてみた。

そうですね、毎日あちこちかなりの数のブログを拝見してますが、思ったのは、ブログはやはりコンテンツありきなのかな、と。そして、話題性


コンテンツ、内容があってこそ人は読みにくるのですよね。タイトルは重要ですけれど、やはりコンテンツも大切。そうですね、更新すれば、それなりにアクセス数増えますけれど、やはりそれなりに増えるだけだったりします。やはりコンテンツが認められて、ニュースサイトにとりあげられたり、はてブされて、はてダの注目のエントリー入りすると、ぐんとアクセス数増えます。


更新すればいいというものでもないというのは、実感していまして、なんていうのかな、個人ブログなので淡々と更新していきたいというのがあって、わたしの場合、更新頻度にムラがあるので、できればコンスタントに更新していきたくて、でもコンスタントにかつコンテンツにも力を入れて、となるとたいへんだったりします。ただ書けばいいというものでもないと思うので。


まぁ書きたいことを書く。ログとして残すために書くというのが本来のブログで、それを幅広く読んでもらって、それからまた広がる、変化するっていうのかな、そういうのがよいところだと思うのです。


一昨日もある人と話をしていて、やっぱり発信が先だよね、と。受け取るのはそのあとだ。って。
これはブログのことでも言えるわけで、そうですね、ニュースや情報もそうですね。情報を持っている人は強いです。そして、今回強く感じているのが話題性です。ブログを書くうえで「話題性」というのはキーポイントかもしれません。今話題の、今流行の、って人って好きですよね。一般的に言って。わたしはどちらかというと流行を追わず、マイペースです。ブログのエントリーを見ていただいてもわかりますが、内向的で地味です。話題に乗って自分も書いてみるということは滅多にないです。したがってアクセス数も一定の範囲内を推移しています。爆発的に増えるということはまずないです。話題性に乏しいといえば、乏しいですね。流行に乗った記事というのをわたしはほとんど書いていませんので。
そうですね、話題がある人のところに人は集まってきます。今話題のこと、それはなんでもいいのですけれど、そのことについて考えたことがあれば書いてみてもいいと思うのですよね。


中には話題の提供っていうのかな、そういう記事を書かれるブロガーさんもいらっしゃいます。ブログで投げられた一記事がいろんな人に読まれて、話題になって、波紋が広がって、トラックバックという形でまた記事が生まれて、そういう場合、かなりアクセス来ると思います。そうですね、キーマンみたいなブロガーさんっていらっしゃいますよね。一目を置かれるブロガーさん。


とはいえ、なかなか誰でもキーマンになれるわけじゃなくて、それぞれのブロガーがそれぞれの記事を書いて、読む人は読むし、更新すればある程度の人は読みに来てくれるけれど、ああ、でももうちょっとアクセス数あったら、もうちょっと読んでくれる人が増えたらって思うブロガーさん多いのではないでしょうか。



そうですね、やはりコンテンツありき。そして、話題になっていることについて記事を書いてみたりする。一見さんが多いかもしれませんが、話題になっているということで読みに来る人もいるかもしれませんし、中には一見さんが常連さんになってくれるかもしれない。「話題に乗っかる」と書くとあまりいい表現ではないかもしれませんが、たまには乗ってみてもいいのかもしれません。そうですね、隠者的ブログ、内省系の閉じたブログに人は集まってこないような、そんな気がします。


そこにいけば「新しい何か」「プラスになる何か」があって、読んだ人は満足できるものではないでしょうか。また「考えさせられる何か」がある問題提起的記事にも人は集まるように思います。