持っている本から見えてくるもの

自宅にある本の一部を整理しました。ジャンルとかごっちゃになっていたので、おおまかにジャンルわけしたのですが、結構似たようなタイトルの本を買っていて、なんか笑ってしまいました。似たような本を買ってしまうということはそれだけ関心があるということの表れなのでしょう。


作家買いすることも多く、好きな作家さんが書いたものであれば絶対に買っているのもわたしらしいなぁと。ずっと買っていて飽きないの?同じ人が書いてるんでしょ?と言われそうですが、いえ、そうじゃないんです。作家さんの文章も変化してます。十年前に書かれたものと最近書かれたものはちがうんです。その変化を発見する醍醐味があるのです。一度好きになったらなかなか飽きることはないです。全部の作品が好きということはまぁ稀ですが、でもやっぱり好きだから読みます。


自分が持っている本から自分の読書遍歴、興味遍歴が見えてきて、これは自分の歴史の一部だなと。どれだけ読んだ本が身についているかはわかりませんが、十年前の自分と今の自分はちがいます。一年前の自分と今の自分もちがうでしょう。わたしの場合、昔を振り返ることはほとんどないのですが、十年前の自分よりは今の自分のほうが好きですし、一年前の自分よりも今のほうがいい。「昔のほうがよかった」とは思わないです。昔に戻りたいとも。


自分なんかまだまだ。もっとあれもしたい。これもしたい。とやりたいことが次々と湧水のように湧いてきて、もっと時間がほしいなと。どれだけのことが自分にできるのかやれるだけやってみたいというのもありますし、小さなことの積み重ねが自分の歴史になっていくのだとそう思うと小さなことを馬鹿にして手を抜いちゃいけないな、と。


本は一度で全部は整理しきれなくて、まだ残っているので、また休みの日に整理したいと思ってます。本を整理していると久しぶりに読み返したくなる本が出てきたりで楽しいです。