複雑で不明瞭、多種多様で、しかも変化

下の記事を書きながら、混沌とか迷宮とかをテーマにラノベを書きたい気分になったのは内緒にしておきたい。
komoko.hatenablog.com


さて、今日も書く。書きたいことがあるうちに「鉄が熱いうちに打て」的に書く。


言葉もそうだのだけれど、自分の仕事も複雑で不明瞭で、多種多様で、しかも変化していくから、面白いのかもしれない。
もし簡単明瞭で、単純明快だったら、楽かもしれないけれど、多分すぐ飽きる。


自分の手に負えないくらい難しすぎるのは困るけど、複雑で不明瞭なものをどうにかするというのはワクワクする。多種多様で、しかも変化。ほう、どれほどのものか見てみようじゃないか、と。


なんというか、自分のことについても、「私は~だ」みたいに簡単に定義しないほうがいいような気がする。シンプルなほうがいいという考え方もあるけれど、いや、人ってそんなにシンプルにひとことで言えるものじゃないでしょ、と。


自分に二面性があるのはわかっているし、もしかしたら二面どころじゃないかもしれない。いわゆる多種多様?
カテゴライズするのが昔から好きではなくて(苦手で)、ブログでもタグをつけるのが好きではない(どうつけていいかわからないともいうのもあるが)。カテゴリーもタグも否定はしないけれど、まぁそれにとらわれないというのもよいのではないか。


昨日、自分の初期のころの記事を読み返したのだけれど、うん、変わった。ずいぶん変わったね。やはり過去の私は過去の私でしかなくて、今の私とは違う。2024年の秋でこのブログも17歳になるようなので、そりゃまぁ変わるわけで。


このブログ記事が多種多様かどうかはベランダにでも置いておいて、変化しているのは確かだ。
ストックを持つようになったり、予約投稿しはじめたりというのも変化した(変わった)点だ。
「考えたことを文章にする」というのは変わっていないけれど。


複雑で不明瞭なものをどうにかするのが好き。
これはここに書いたからわかったことで、やはり「書くというのは良いこと」なんじゃないだろうか。
「書くことによる気づき」というのはよく言われることかもしれないけれど。


複雑で不明瞭なものをどうにかするのが、たとえ徒労に終わることであったとしても、好きなのだから仕方ない。ざるで砂を運ぶような作業だとしても、ざるだと気づいた瞬間、他の物に持ち換えることもできる。ゴールを変えることもできる。


長くなってしまったので、今日はこのへんで。
ブログのstyleはこれからも変わるかもしれないけれど、1記事は1000字前後というのは、keepしていたい。
ストックがあったらPM9時に予約投稿します。ストックがなければ投稿されませんので、あしからず。