本日の考察(ブログは最適最強のツール)

北の大地から送る物欲日記より
出力を楽しむブログ

及び
304 Not Modified
ブログで論理思考のスピードを身に付ける

を読んで考えたことを書いてみようと思います。





北の大地から送る物欲日記より 出力を楽しむブログ以下引用

思いつきでパッと書いてすぐに更新できるってのが、ブログのいいところのひとつだと思っています。
間違ったこと書いても、別にそれが決定稿な訳じゃないから、
間違いに気づいたらそれを後から訂正すればいいし、
あえて不完全な形でエントリを起こすことで、周りの反応も得やすかったりします。

自分の頭の中だけで考えていてあっという間に記憶の奥底へ沈めてしまうよりは、
ブログに出力することで多くのフィードバックをもらうことの方がずっと楽しいということに気づいてしまったので、
こうやって日々ブログを書き続けていたりします。

私もまさしく、そう思いましたね。
記憶の奥底に沈めてしまうよりは
私も書き残しておきたい。




私の、日々浮かんでは消えてしまうつぶやきや思いや日常を
書き残したい。



どうして書き残しておきたいかと考えると、
自分の存在(exist)を知ってほしいからかな、と思う。



こんなことをつぶやく人が、今、ここにいるんだということ。



人間として生まれた以上、死は避けられないわけで、
いつかは死んでしまう私だけれど、
今、この世界に存在(exist)したというその足あとを
ささやかでも残したい。




Yahoo辞書によると

じこ‐けんじ【自己顕示】
自分の存在を必要以上に他人に目立つようにすること。「―欲」

とありますね。

自己顕示欲というと、あまり良いイメージがないようですねぇ……。



自己顕示欲というとちょっと聞こえが悪いかもしれないけれど、
でも自己顕示欲なのかもしれない。



自分のつぶやきや自分の書いたものを読んで欲しい
という自己顕示欲。






ただ、ブログのよいところは、
読みたくなかったら、読まなければいい
、ということ。
スルーOKなのがいいですね。



たまに自分のついったーで、更新しましたとつぶやくことがありますが、
興味がある方は見に来るだろうし、
興味がなければスルーするだろうし。
そこらへん自由なのもブログのよいところだなぁと思うのです。



304 Not Modified ブログで論理思考のスピードを身に付ける
以下引用

ブログを書くことはスピード感を鍛える訓練なのです。


ここで一つ勘違いしてはいけないことがあるのですが、
スピードというのはネットの流行に素早くついていくことのスピードではありません。
自分の頭の中にあることをどれだけ早く記事にできるかという方のスピードです。


ええ、まさしくスピード感を鍛える訓練ですね。
私は、一応毎日更新を目指していて、
できれば日付が変わらないうちにアップしたいと思っています。
23時台は、記事を書いていて結構アタフタしていることが多かったりします。


ブログを書く作業というのは、
自分が思っていることを相手が理解できるように、
みんなに伝わるように書く作業だと思っています。


そうなんです。
自分の思っていること、考えたことを
できるだけわかりやすく書こうと思っています。



私の場合、
改行がやたら多かったり、
赤字や青字を使ったりしている
のも
わかりやすくしたいためです。



やたらと句読点「、」を打つのも、
少しでも読みやすくしようと思うから。


私は、元々文章をあれこれと書いている人なのですが、
以前は、ほとんど句読点を打ったりしていなかったんです。
気にしていなかったというか。


読者の方から、ずばり指摘されました。読みにくいと。
確かにそうかもしれないと思いました。

それ以来、気をつけて、句読点を打つようにしましたw


自分の脳をブログという外部装置に出し続けることによって
“スピード”が鍛えられていくと思うのです。

自分の脳をブログという外部装置に出し続ける


とても好きな文です。
惚れてしまいそうですねw



私は、ブログという外部装置の存在を知りました。


ブログは、自分の書いたものをいろんな人に読んでもらうのに、
最適最強のツールのように思います。




自分の書いたものの訂正は、印刷物とちがって、
ブログであれば、比較的容易かと思います。


でも、実際は一度口にしちゃったものを訂正できないときだってありますよね。

うん。訂正できないときもあるかもしれない。
けど、あとから訂正してもいいと思う。



あのときは、こう思ったけど、
あとから考えたら、
他の人から指摘を受けたら、
考えが変わったってこともあるだろうし。
そのときは、その旨をブログで表明すればいい。



人の思い、考えって、その時その時で変わるものだと思います。



時間の流れとともに変わっていく
これは生きている以上しょうがないかな、と思います。




「あんなに好きだって言ってたじゃない。あれは嘘だったの!?」
という別れの修羅場セリフ
がありますが、



その時、その人は好きだったんですよ。それは嘘じゃない。
ただ、時間が経って、気持ちに変化が生じて、好きじゃなくなること、
それはありうることなんです。



人の気持ちは変わる。というか、変わることもある。




相手の気持ちが変わってしまったことを責めることはできないと思うし、
変わってしまった原因は、自分にあるのかもしれないし、
もしかしたら、お互いが変わってしまった原因かもしれないし。




話がちょっとズレてしまいましたが、
訂正は可能だと思います。




あの時はそう思って書いたけど、
よくよく考えてみたら、こうかもしれないと
あとから訂正できるのもブログのよいところではないかと
そう思ったりしてます。




そして、スピード感について

ブログを書くことはスピード感を鍛える訓練なのです。

昨日書いた記事
まさしく私がいきおいで書いたもので、
スピード感の訓練の賜物ですねw


テレビを見ながら、
ピン!と思ったんです。



料理について書こうと。



タイトルは、「料理は、化学であり実験である」と。




これは、もう直感と言うか、いきおいでつけたタイトルです。
そして、気に入っています。



いきおいで書きつつ、
最後には、まとめること。これも書きながら思いつきました。



いきおいで書いているとはいえ、
ダラダラと書いてしまったので、
結局何が書きたかったのか、わかりやすくしたかったのです。



まぁ、とにかく書いていて楽しいということです。
いきおいで書く。
今もいきおいで書いていますw



いきおいで書くことの楽しさに酔いしれていたりしますw
自分のブログだからできることですね(^ω^)



komoko的まとめ


私の、日々浮かんではは消えてしまうつぶやきや思いや日常を
書き残したい。

ブログは、自分の書いたものをいろんな人に読んでもらうのに、
最適最強ツールだと思う。

そして、いきおいで書くことの楽しさに目覚めつつあるw



なんといっても自分のブログです。
好きなことを書いてよいのではないかと……(^ω^)