ブログ。10年後、宝物になっているかもしれない。

ブログは定期預金のイメージ - インターネットの真の姿とは
を読んで感じたことを書いてみる。

ある意味、ブログで助けを求めるという部分は何だか、何ていうんでしょうね、
自分の思ったとおりのフィードバックが返ってこなくてですね、さらに落ち込むというような、
いいようのないむなしさ、哀れさがあると思うのですよ。
一時私もこれに陥った。ブログに期待しすぎた分、失望が大きいというわけですね。
はじめから期待しなければよかったのに、多くの人とつながっているWebであるがゆえに、
ついやってはいけない期待をしてしまう。Webのつながりといっても、
切れても文句が言えないほどの薄いつながりに過ぎないのに・・・。

           ブログは定期預金のイメージ (インターネットの真の姿とは)より

うん。「期待」と「失望」すごくわかる。
Webのつながりといっても、切れても文句が言えないほどの薄いつながりに過ぎないのに・・・。」というのもわかるなぁ。うんうん。

んーとね、私は、ブログを含め、ネットが万能のツールだとは思っていないっていうのはある。
不安定で曖昧で、ちょっとしたことですれ違いを生んでしまうこともあったりするツールだと思う。
それでも、不安定さ曖昧さがあったとしても、それを承知で私はネットを使い、ブログを書きたいと思う。



それは、書き残したいと思うから。
誰かに読んでもらいたいと思うから。
少しでも何かが伝わればいいな、と思うから。
不安定で曖昧で、そして、もどかしさがつきまとうとしても。


私の、日々浮かんでは消えてしまうつぶやきや思いや日常を書き残したい。
どうして書き残しておきたいかと考えると、自分の存在(exist)を知ってほしいからかな、と思う。
こんなことをつぶやく人が、今、ここにいるんだということ。
人間として生まれた以上、死は避けられないわけで、
いつかは死んでしまう私だけれど、今、この世界に存在(exist)したというその足あとをささやかでも残したい。

           本日の考察(ブログは最適最強のツール)(かみんぐあうとっ)より

ブログって役に立つかといわれると、速攻自分にとって何かの役に立つことは少ないと思う。

           ブログは定期預金のイメージ (インターネットの真の姿とは)より

ブログは私のイメージでいうと、定期預金。
何か知らないところでよくわからないものが少しずつたまっていってですね、
10年後くらいに気がついたらそこそこ多くの人に読んでもらえるサイトとなっていた、といような。

           ブログは定期預金のイメージ (インターネットの真の姿とは)より

これっていいなぁって思う。10年後が楽しみになる文章。
まぁ10年続けるのって簡単なことじゃないよね。コツコツ続けている人って尊敬するなぁ。


えーと、私は性急なのは好きじゃないっていうのがあって、実は答えを出すのが苦手。白黒つけるのが苦手。
ついね、ずるずるとおつきあいをしてしまうタイプw 人をなかなか嫌いになれないというのもあるかな。
そんな優柔不断な私なので、結果とか答えってすぐに出さなくていいと思うし、出ないこともあると思う。
そんな感じで、すぐにブログが役に立たなくてもいいと、そう思う。
むしろ試行錯誤するのが好きだし、とりあえずやってみるというスタンスが好きかな。


長いスパンで考えるっていうのかな、半年、1年、3年、5年…10年というスパンでブログも考えたらいいんじゃないかな、って思う。
書き続けて、書き残して、そして振り返って自分の成長とかわかるものになればいいんじゃないかな。
あるいは、書いた人にとって何か意味のあるものになれば、それはすてきなことだと思う。


うん、そのブログって宝物みたいなものになるんじゃないかなって思うんだ。
こつこつと書き残したものを私は大事にとっておきたいかな。


誰でもない自分が長い時間かけて作り上げた宝物。


うん、書き続けて書き残したブログは、10年後、宝物になっているかもしれない。
そうなったらいいな。


ほうほう、この頃はこんな風に考えてたのねー
とか
きゃーなつかしー、私ってば、なんてこと書いてるのーーーーー(///ω///)
ってことも発見するかもしれない(^ω^)



関連:昔のブログ(日記)、ふと疲れたときとか読み返してみるといいんじゃないかな?(かみんぐあうとっ)