伝えたいことを的確に伝えるにはどうしたらいいか考えた

口頭で伝えるのが苦手だ。特に複数の人に伝える時、表情を見てうまく伝わっていないように感じてしまう。
察しのいい人ならだいたいわかってくれる。けれど察しがいい人ばかりではない。
さっき言ったことなのにあとから質問されて、「え?言っていることがよくわからなかった?」と、戸惑ってしまう。


伝えたいことを的確に伝えるにはどうしたらいいか。


まず短く簡潔に伝えることだと思う。


いつ、誰が、何が、どこで、どうして、どうなった、どうだった、ということを意識して言葉にすること。これらを提示しておかないと、勘違いされることが多く、特に「誰」「何」が「どうなった」「どうだった」は重要だと思う。


これくらい相手は知っているだろう、と思って話さないこと。相手は自分ではない。自分は知っていても相手は知らないこともある。あらかじめ確認が必要な場合もあるし、説明が必要な場合もある。今日もある会社について他の人も知っているかと思っていたら意外と知らなくて、その会社の説明からすべきだった、と反省した。固有名詞を出す場合は注意が必要だ。


的確に伝えるためには、「結局どうだった」「結局どうなった」をハッキリ言うこと。言わないと相手をモヤモヤさせることになる。まだ「途中」なのであれば、そのことをハッキリ伝える。


相手の表情をよく見て伝わってなさそうであれば、補足説明が必要だし、とはいえ他のわかっている人にはクドクドとした説明はいらないし、クドクドした説明は相手をうんざりさせてしまう。うんざりするととたんに聞く気をなくしてしまうので、これもまた伝わらなくなる原因になるように思う。


伝えたいことを的確に伝えるにはどうしたらいいか。


伝えるために訓練する、場数を踏む必要もあるだろうと考える。
語彙を増やすことで的確に伝えられるようになるというのはあるだろう。


「こうすれば必ず伝わる!」という究極の伝え方はないようにも思う。
簡潔すぎても言葉足らずで伝わらないこともあるし、話のキーワードを相手が知らないとこれまた伝わらない。やはり場数を踏み訓練し試行錯誤するしかない気もする。


日頃から的確に伝えることを意識し、言いっぱなしの自己満足になっていないか、今一度確認するようにしたい。