憧れのブログスタンスのこととか。

憧れのブログスタンス

そうですね、淡々と着実に更新されるタイプのブログが好きだったりします。思考系のブログに限らず、日記系のブログ等も好きでよく読んでいます。あ、そろそろ更新されてるかな、と思ったらRSSに反映されていなくても見にいきます。
そして、長文のほうが好きです。いえ、長文でなくてもよいのですが、長文が書ける、最後まで読ませるような長文が書けるブロガーさんに憧れます。長文を書けるブロガーさんというのは「一文を書き、それに続く的確な文章を生み出す力」があるのだと思います。次に書くべき文章を的確に織り出すことができるのだと思います。


一文を書き、それに続く的確な文章を生み出す力

ここでも書きましたが、どうやって次の文章を書くか。読ませるための文章をつないでいくか。流れとリズムは重要で、そうですね、書き慣れている人というのは、流れを作るのがうまく、文章にリズムがあります。
よく「好きな文章は書き写したりしてみたほうがいい」と聞きますが、それは書き写すことで読むだけでは感じ取れない書く感覚がわかるのだと思います。ひきこまれるという文章にはやはり流れがあり、リズムがあるように思います。
また好きな文章。どうしてその文章が好きなのか。惹かれる理由を考えてみるのもいいのかもしれません。惹かれる理由というのはあると思うのです。
わたしは好きな文章を書く作家さんの作品は全部読んでみたいと思います。と、同様に好きなブロガーのブログも全部読んでみたいと思います。そして、どうしてそんなに好きなんだろうって考察してみます。どうして好きなのか。おそらく、好きというのは、憧れもあって、自分もそんな風になりたいというのがあるのだと思います。投影というのかな。自分にはないものを持っている人に憧れたり、というのはありますが、そうですね、憧れて、そういう風になりたいと思うのであれば、それなりの努力、行動をしないと、と思います。努力も行動もしないのに変わるというのはできないと思います。焦らずになりたい自分になれるように動いてみるという感じでしょうか。自分がそうなりたいと思っているのだから、まわりの目は気にしなくていいんだと思います。まわりに迷惑をかけたりとかでなければ。


今いろいろ書けている?

案外気分のアップダウンがあったりするのですが、それでもここのところ落ち着いているのは書いているからだと思います。『書くことによる鎮静作用』という記事も書きましたが、書くことで、ハイでもなくローでもないニュートラルな状態にしたいと思います。
結局のところニュートラルな自然な状態がいちばん楽で疲れないんだと思います。楽なのがいちばん。無理しても続かない。これは人間関係もそうかもしれません。
淡々と書きたいことを書いていけたらいいなと思います。自分の文章を好きでいたいし、好きでいるためには素直に書くしかないんじゃないかと、そう思うので。
かっこいいこと、啓発っぽいことは書けないけれど、まぁそれでもいいかな。肩の力をぬいているからこそ、今いろいろ書けているのかもしれません。まぁたいしたことは書けていないかもしれませんが。