パワフルタイプかマイペースタイプか

今日図書館に行った帰りに考えたことなんですけれど、ある女性をふと思いだして、その人はとてもパワフルなイメージがあるけれど、んー、なんていうのかな、そういうパワフルな人っていいなぁスゴイなぁって思う一方で、わたしはそんな風にパワフルにはなれないなぁって思ったり、まぁこれでもだいぶアクティブに行動的になりましたけれど、基本的にじっとしている方が好きです。物を書いたり、本を読んだり、静かに考えている方が好き。まぁこれは子どもの頃からです。


パワフルとまではいかなくても、いつも元気でいられたらいいですよね。まぁそうもいかなかったりしますが。
人間、好調不調、アップダウンはやはりあるわけで、そうですね、最近は別に無理しなくていいんじゃないか、マイペースで。と思っています。最近はブログも書かずにマイペースでインプットにかなり時間をかけていたので、そろそろアウトプットにしようかと、そんな風に思っています。

パワフルタイプかマイペースタイプか

パワフルだったりテンションが高い人というのは、案外持って生まれた性質みたいなもので、子どもの頃からそうだったという場合が多いんじゃないかなと思うのですよね。私の知人もそんなことを言っていて、その知人は子どもの頃からテンション高くて落ち着きなくて、ああ言えばこう言うって感じだったらしいです。すごく理屈っぽくて生意気で、人からアレコレ言われるけど、でも気にしないし、むしろ言い返してやりこめるのが楽しかったと言っていました。


そうですね、パワフルでいける人はいけばいいし、そうでない人は、ぼちぼちいけばいいと思います。ぼちぼち、マイペースで。私はマイペースタイプですね。ええ、子どもの頃からマイペースでした。

自分の時間のコントロール、時間配分できているか

わたし的にはブログやTwitterもマイペースでいいと思うのですよね。私の場合、マイペースすぎてTwitterでいきなり1週間とかPOSTしなくなるので、心配されたりしますけれど、ネットから離れるときは、とことん離れるというところがあります。携帯から見たりということもしないです。1日に1回だけメールチェックのためにPCを起動しますけれど、Tweenを起動したり、ブラウザを立ち上げたりはしないです。それくらい徹底します。


ある意味そうするというのは、「自分の時間のコントロールは自分できちんとしたい」というところからくるのかもしれません。1日は24時間で、それをどういう時間配分で使うか、自分の裁量で決めたい。決められる部分は自分で決めたいというのがありますね。なかなか自分の時間って持てなかったりするので、できるだけやることはだんどりよく手際よくすませたいし、ダラダラとするのがよいとは思ってないです。


そうですね、忙しいのにネットで時間とられて他のことができなくなってしまって、というのはどうかなというのは、いつも思うことですね。

プライオリティ、優先順位を把握するというのは大切。


ネットは楽しい。Twitterは楽しい。けど、それに時間とられすぎちゃって、ああ今日もなにもできなかったとなるのは、うーん、どうなんでしょう?




心の整理には時間が必要。

話は飛びますが、自由に考えられないとき、思わぬ失敗をしたりというのはあります。思いこみや先入観で失敗することあります。


失敗して悔やんでももう遅いわけで、「ああ、こぼれたミルクを見て泣いても無駄だな」と思うのですけれど、まぁある程度悔やんで、泣いたところで、心の整理がつくというところはありますね。
心の整理。
心の整理には時間が必要だなって最近特に思います。


自分だけの時間が必要。
考える時間があったほうがいい、そう思うわけで、一旦停止するっていうのかな、腰を落ち着けるというか、パワーを充電するためには、ちょっと立ち止ってみてもいいんじゃないかと。
走りながら充電できる人はそれでいいです。走っているほうが疲れない。自転車みたいに走っている方が安定している場合もあります。

もっともっともっと?

そうですね、立ち止まることで逆に不安になるってこともあるかもしれないな、と思ったり。
みんな走ってますからね、元気に走っている人をみると、ああ、自分もがんばらなきゃって思ってしまいますよね。もっと働いてもっと稼いでもっと頑張ってもっと勉強して、もっと豊かにもっともっともっともっともっともっと………。


どうなんでしょうね。
もっともっとと求めていくのは。


ゴールを設定して、それに向かっていくのはよいこと。
パワフルに。
私自身向上心はあるほうなので、向上心を否定するつもりはないです。


ただ、もっともっとと求めるばかりで、今持っているものに目を向けないっていうのかな、今は今でじゅうぶん幸せ。満たされてるっていう気持ちがないと、たぶんこれから先もずっと求め続けて走り続けることになるんだろうな、と。


そうですね、時には休んで、また走って、あくまでも自分のペースで、それでいいんじゃないかなって思います。

楽しいということ

そして、走り続けるというのが自分にとって楽しければ、まぁそれでいいんじゃないかと、そうも思いはじめているところで、またブログの話になりますけれど、ブログも自分が楽しいというのが基本だと思います。
楽しいから書く。結局のところ、自己満足みたいなもので、まぁそれでいいんじゃないかと思うのですよね。あんまり傍から見てどうだとか気にしすぎても、人は読みたいように読むし、書いたことは40%ぐらいしか伝わらないという話も聞いたことがありますし…。


なんにせよ、楽しければ続くと思うのです。あるいは、どう楽しくなるように自分を持っていくか、でしょうか。
楽しいと感じるかどうかはその人自身の問題なので、なんとも言えなかったりしますが、楽しくしている人をみるのは傍から見ていても楽しいですよね。あんまり周囲は気にしないで、自分なりに楽しむというのでいいんだと思います。周りに迷惑をかけたりというのでなければ、それぞれがそれぞれの時間を楽しんでいいと。

自分にとって心地いい状態

話を最初に戻します。
パワフルタイプかマイペースタイプか。
どっちでもいいんだと思います。
パワフルな人はパワフルなのが普通で、マイペースな人はマイペースが普通。
要は、そのときの自分の状態が自分にとって心地いい状態であるかどうかってことだと思います。


元々そんなにバッテリー容量ないのにフル稼働してバッテリー切れ起こしても仕方ないですし、体力もそうですね、同じですよね。体力ないのにいきなり何十キロも走るのは無理です。無理や無茶はよくないと思うし、また燃え尽き症候群っていうのもありますし、クライマーズハイという言葉もあります。自制というと言葉がかたくなってしまいますが、セルフコントロールっていうのかな、自分でコントロールする必要はありますよね。あくまでも無理はしない。身体的にも精神的にも。


経験を積んでいくうちにHPが増えていくというのはあると思います。パワーもそのうちついてくるものなのかもしれません。最初からパワフルじゃなくても、そのうちだんだんパワーをつけて、という場合もあるかもしれないと、今思いました。


ああ、小説もそうですね。最初は400字詰め原稿用紙換算50枚とか書くのがやっとで、いわゆる短編くらいしか書けなかったのが、書き続けていくうちに100枚とか200枚とか書けるようになったり、そうですね、これも書く(書き上げる)という経験、作業を繰り返すうちにできるようになることですね。