2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

何をしているときが一番落ち着くか

何をしているときが一番落ち着くか考えてみた。 静かな場所で本を読んでいるのが一番落ち着くかなあ。あとは集中して書いているとき。元々集中力がないので、静かなところでないとこういうブログも書けないでいる。 誰でもそうかもしれないけれど、騒がしい…

漢字が書けなくなっている

自分でも驚くくらい漢字が書けなくなっていることに気づいた。普段パソコンやスマホを使っていて漢字変換、入力はほとんど考えずにやっているせいだ。 もっと手で書くようにしようと思ったわけで、まずは手帳を復活させようと思う。うろ覚えな漢字はこまめに…

ジムに行かずに体力作りする

3月4月は繁忙期。そしてまだ寒い日もあるわけで、風邪などひいている場合じゃない!体力作りしなきゃ!ということで、ジムに行かずに体力作りをする方法を考えてます。 今考えているのは 1.ひたすら歩く 2.うちにあるダンベルで筋トレ 3.隙間時間にストレッ…

プレッシャーに強くなりたい

今思っているのはプレッシャーに強くなりたいということ。 いろんな物事に対峙する前、妙にプレッシャーを感じてしまって、とても気持ちが重くなるときがある。終わったあとの解放感はまた言いようもないほど心地良いものなのだけれど、終わるまでのプレッシ…

どうしてこんなに忙しいんだろう?

忙しくて本を読む時間がないのがつらい。 勉強もできたりできなかったり。 考えたり、何か書く時間もないのもつらい。 どうしてこんなに忙しいんだろう? 「いつも忙しい」がなくなる心の習慣作者: 水島広子出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2013/09/18メデ…

「やまない雨はない」ということ

今痛感しているのは「やまない雨はない」ということ。 仕事がうまくいかなくてストレスが溜まりまくりで、でもあきらめないこと、やめないことで道が見えてくる、それは現実としてあるなあ、と。自分ができることをまずはやるしかなくて、悩んでも焦ってもや…

毎日30分勉強するためにまずやること

毎日30分は勉強するぞい! というわけでココに書いておきます。 まあこの30分がなかなかできないというか、続かないというか…。 勉強したいのは専門の勉強。勉強不足で頭を抱えることも多くなってきています。仕事を続ける上で勉強は必須。 勉強する時間帯と…

心を落ち着かせる音

テレビもつけず、音楽も聞かず、ただただ雨音だけを聞いていると、不思議と心が落ち着く。 静寂が日常に少なすぎる。特に街の中。 たまには目を休め、耳を休め、意識的にゆっくり呼吸して、聞こえてくる自然の音だけで過ごしてみる。 一瞬一瞬変わる世界で平…

文章を書くのが苦手になってきた

日本語や言葉が好きで、文章を書くのは苦にならなかったのだけれど、最近は「文章を書くのは苦手だ」と思うようになった。書くことの何が苦手かというと、適切な言葉を選んで簡潔に書くのが苦手だ。相手に伝わるようにわかりやすく書くのは本当に難しい。意…

読んだことがない作家、ジャンルの本を読む。

本はよく読むけれど、かなり偏っていて最近新鮮味がない。ここはひとつ、読んだことがない作家の本やジャンルに手を伸ばしてみようと思う。具体的には自伝物やノンフィクション、あとは歴史物だ。歴史物は特に日本史(江戸から幕末にかけて)。 問題はそれら…

ブログを書く時にかける時間について

「ブログを書く時どれくらい時間をかけるか」それは人それぞれだけれど、私個人としては、ひとつ15分くらいで書くようにしたい。長くても30分以内で。 だらだらと書いても読まれないことが多いし、まとまった量を書くのも時間に余裕があるときはいいけれど、…

更新頻度について思うこと

「村上さんのところ」 http://www.welluneednt.com このサイトが面白くて、ちょくちょく見ている。 内容が読んでいて面白いというのは勿論、適度に更新されているので見にいく(読みに行く)というのは理由としてある。(2015年3月末まで、更新・公開される…

前もっての準備は大事。でも臨機応変さも大事。

やる前に考えすぎて、ストレスを溜めてしまうことがある。慎重に失敗しないように、と対策のことばかり考えてしまう。対策を考えておくのは大事なことだ。前もっての準備は大事。準備しておいても、うまくいかない時もあるし、思わぬ流れになってしまうこと…

やりたいことを増やしすぎない

やりたいことが多すぎて、結局どれも中途半端になっている。あれもこれもそれもどれも、中途半端はモヤモヤが増すだけ。1日は24時間。そのうち睡眠時間も必須だし、やらないといけないことの時間もとらなきゃだし(食べたり入浴したりとか)、「やりたいこと…

休みの日に来る仕事のメールはつらい

仕事のメールが来ると、たとえ休みの日であっても仕事に関することをしないといけなくなるので、正直つらい。体調がイマイチでゆっくり休みたいのに来る仕事のメール。しかも憂鬱になりそうな案件ばかりだ。メールは便利だけど、ストレスも生むと思う。まあ…

はてなブックマークは便利

はてなブックマークを略すと「はてブ」で、これだとはてなブログの略と同じで紛らわしいので、あえて略さず「はてなブックマーク」と書くことにする。 毎日ちょこちょことブックマークしていて、あとから読むためにはてなブックマークを使っている。はてなブ…

人の心は難しい

人の心は難しいなあと思う。人には心にも治癒力というか復活力というか、元の状態に戻る力があると思うのだけれど、そう簡単には治らない(復活しない)場合もあって、本人はものすごく苦しんでいて、そばからいろいろ言っても聞こえていないみたいだ。聞こ…

考えすぎて動けないをなくす

考えすぎて動けなくなることがある。失敗したときの予防策みたいなものをずっとあれこれ考えて、結果動くのが遅くなり、後手後手に回ってしまう、そういうことがとても多い。考えすぎて時間がなくなったり。時間が足りなくなるのは精神的によくない。後回し…

テレビショッピング番組の喋りはすごい

いつも見ているわけではないのだけれど、たまたま見たテレビショッピング番組(30分とか1時間の番組)の喋りがすごくて、一言で言えば「説得力がある」ということになると思う。 まあ何かを買わせるためには納得しないと見ている人は買わないだろうし、その…

勉強しはじめると眠くなるのはなんでだろう?

勉強をしはじめるとすぐ眠くなる。なんでだろう?なんでだろう?なななななんでだろう。あー寒い(二つの意味で)。毎日この冬いちばんの寒さとか寒気とか聞き続けている。いちばんの寒さが次々とやってきて、あーもう大変。ここらへんで寒いのは打ち止めに…

重要視するものが違うということ

こうして書くことを割と重要視する傾向が自分にあるように思っていたけれど、「書いたもの」については、それほど重要視してないんじゃないか、という気がしてきた。 その理由として、書いたものを「読み返す」ことが滅多にない。ほとんど書きっぱなしだ。「…

ニュースはどこまで信じていいのか

さまざまなニュースが流れてくるけれど、どこまで信じていいのか考えてしまう。 本当にそうなの?と。 でも自分で情報を収集するには限界があって、やはり誰かが発信したものを受信するのが手っ取り早くて、でもどこか作られたような感じもあって、いや、お…

簡潔に自分の意見を言えるようになるためにやること

毎日思ってます。 簡潔に自分の意見を言うのは難しい、と。 難しい、だからこそこうしてブログに書いて言えるようにするのは良い訓練になるのではないか、と。 チラ裏的なことでもいいのだけれど、私としてはある程度テーマにそってそのことについて簡潔に書…

わたしから見てこの人は少々のことでは心が折れることないんじゃないかなあと思う人の特徴

わたしから見てこの人は少々のことでは心が折れることってないんじゃないかなあと思う人がいて、その人の特徴はとことんオープンだということ。気持ちや感情を素直に表に出して、イヤなものはイヤ、腹が立ったらそれをとてもわかりやすく表明するし、うちに…

「温度差」について考えてみた

連絡したのに相手から連絡が来なくて不安になることはないだろうか。今、連絡が来なくてモヤモヤしている。 今回の場合、私にとって重要でできれば早く連絡がほしいのだけれど、相手にとっては重要でも急がないといけないことでもなくて、つまり「温度差があ…

「私がブログで発信する、発信し続けるのはどうしてか」その理由を考えてみた

「私がブログで発信する、発信し続けるのはどうしてか」その理由を考えてみた。 ブログは今の時点で生きていることの証明でもあるし、でも生きていることの証明ならブログでなくてもいい。ブログにこだわるのは、ある程度のまとまった量の文章を届けたいから…

最近イライラしないのはどうしてか考えてみた

最近イライラすることがないなぁと、ふと思った。どうしてイライラしないのか考えてみた。思い当たることがひとつ。それは睡眠。睡眠がとれているのでイライラしないのではないかと思った。元々ショートスリーパーでそれほど長い睡眠時間を必要としないのだ…

会社で一人の人に頼りすぎるのはよくないんじゃないか

「会社で一人の人に頼りすぎるのはよくないんじゃないか」と思うことがあった。今回は辛うじてなんとかなったみたいだけれど、綱渡り状態で今もなお不安は残る感じだ。 人が倒れたとき(例えばインフルエンザとかさらにもっと重病で入院しないといけなくなっ…

もっと手を動かし体を動かそう

あることがきっかけで不安にかられ動けなくなりそうになったけれど、そういう時こそ手を動かし体を動かすべきだと思った。何もしないとその不安は増幅するばかりだ。 10年後20年後をやたらと不安がるのは時間の無駄だ。不安がっても何も変わらない。それより…

もっと手を動かし体を動かそう

あることがきっかけで不安にかられ動けなくなりそうになったけれど、そういう時こそ手を動かし体を動かすべきだと思った。何もしないとその不安は増幅するばかりだ。 10年後20年後をやたらと不安がるのは時間の無駄だ。不安がっても何も変わらない。それより…