2016-01-01から1年間の記事一覧

毎日チェックしたい5つのこと

毎日チェックしたい5つのこと 1.食事は偏っていないか? 2.適度に運動したか? 3.寝不足ではないか? 4.やりたいことをやったか? 5.今日の自分は笑っていたか? 以前に似たようなことを書いたかもだけど、あらためて書いてみた。 1の食事は本当に大切。つい…

転職。前職の鎧を脱いで、こだわりすぎないということ。

今、転職活動をしているけれど、転職先がなかなか決まらない人がいて、話を聞くと働く際の条件がいろいろあるようで、それじゃあなかなか決まらないのも無理はないと思った。一社から内定をもらったけれど、ひとつ譲れない条件が満たされなくて、内定を辞退…

助けてくれる人があらわれて思ったこと

仕事で「ああ、もうどうしよう」ということがあったのだけれど、そういうとき、絶妙なタイミングで助けてくれる人があらわて、本当に救われた。涙がでるくらいありがたくて、何度もお礼を言った。 ひとりで何でもやりたいタイプな私だけれど、どうしようもな…

本当に苦しいときは弱音を吐いていい。

久しぶりのブログ更新だ。 書けなかった理由は「忙しかったから」というのと「時間があれば寝ていた」というのが挙げられる。 忙しいのにどうして寝る時間はあるのか。 私は忙しいときこそ努めて「寝る」べきだと思っている。 忙しいと疲れるしストレスも溜…

なくした自信を回復するには…

無力とまではいかないけれど、認められていないなあ、必要とされていないなあと感じることがある。仕事でも人間関係でもなんでもそうだけれど、うまくいかないと自信をなくしてしまう。全部が全部自分のせいではないとはわかっていても、落ちこむし無気力に…

もし好きではないお菓子をお土産でもらったら、どうするか。

職場などでお土産のお菓子が配ったり、もらったりはまあよくあることだ。先日、同僚(仮にAさんとする)が某県を旅行したそうで、お土産のお菓子が1人1個配られた。私は初めて見るお菓子でたぶん有名なお菓子ではないと思う。 ある人(仮にBさんとする)…

地道にコツコツとできることからー新年度の目標

2016年度がはじまった。 年の初めに目標とか書かない。明言しない。なんてことを書いていたけれど、やっぱりそれだど茫洋としてしまう。ブログには書かないけれど、今使っている手帳には書くことにした。目標を5つほど。5つくらいがすぐに思い出せてよいと…

早起き習慣の復活と英語の勉強

英語を勉強しようと思いつつ、夜は疲れて勉強する気になれないでいる(昼間は仕事)。うちに帰るとついついテレビを見たり録画を消費したり、いつのまにか寝てしまっていたり。 これから暖かくなってくるし、早起き習慣を復活させようと思ったので、宣言の意…

「自分の性格が嫌い」とか漠然とした問いに答えてみる

このブログを読んでいる人だったりツイッターのフォロワーだったりする方から悩みごとの相談をコメントやDMでもらうことがあるのだけれど、全然会ったこともない人なので、どう答えていいものか悩んでしまう。 アドバイスがほしいのだと思うけれど、漠然とし…

泣いても一生。笑っても一生。

泣いても一生。笑っても一生。 泣いても笑っても一生は過ぎてく。 それなら笑うほうを選んで、楽しく笑っていたい。 シリアスなのは基本的に苦手だ。子どもの頃からわりと自由奔放にしていて、仲のよい友達もいたけれど、ひとり遊びも好きだった。竹山を探検…

乾麺は便利。乾麺のチャンポン麺、茹でたらモチモチ食感で美味しかった。

いただきものの乾麺がいろいろあったので最近それらを調理するのにハマっている。まあ、ハマるというか、麺料理が続いているというか。 乾麺だと生麺と違って日持ちする。これは良い。 一応賞味期限はあるけれど、生麺よりもずっと保つ。 乾麺というと、イン…

通っていた英会話教室の話

英会話教室には2箇所通ったことがある。 はじめて通ったのは、わりと大手の英会話教室で、プレイスメントテストをした結果、初心者クラスで日本語で質問ができる日本人の先生が良いだろうといわれたのを覚えている。 レッスンは週に1回確か40分、少人数の…

「居場所があれば生きていける」ということ

持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない作者: pha出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/05/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見る心に残ったのは第4章居場所の作り方。 「居場所があれば生きていける」これは本当…

東京タワーの思い出

東京タワー―オカンとボクと、時々、オトン (新潮文庫)作者: リリー・フランキー出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/06/29メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 24回この商品を含むブログ (32件) を見る先日テレビで東京タワーを見た。そして東京タワーにのぼ…

今週のお題「卒業」―卒業は「通過点」。これから起こることを楽しみにする。

今週のお題「卒業」 今までも何回か書いたけれど、わたしは自分のブログを振り返って読むことがほとんどない。 ふりかえると、まぁいろいろと考えたり思うことがにじみでてくるけれど、それらは心地よいものばかりではない。思い出したくないことも乾ききっ…

挫折した英語をもう一度…

「英語を話せる人」と「挫折する人」の習慣 (Asuka business & language book)作者: 西真理子出版社/メーカー: 明日香出版社発売日: 2015/07/13メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る実は英語はあまり得意ではなくて、話せるかといえ…

眠り続けるものたち

書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)作者: 近藤勝重出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2011/09/29メディア: 新書購入: 21人 クリック: 435回この商品を含むブログ (28件) を見るしばらく書くことから離れていると、書くことがとてつもなく…

忙しいからこそ、改善、時間短縮、段取りよく。無駄なことを見つけ減らしていく。

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。作者: 小西利行出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2016/01/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る寝る前にその日あったことを書きとめておくようにしている。主に仕事のメモ…

仕事における厳しさと優しさと。

仕事。 (集英社単行本)作者: 川村元気出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/09/24メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る仕事をしているとき、とても厳しい自分がいる。この厳しさは自分に対して向けられることがほとんどなのだけれど、時折、他の人…

才能がないとか向いていないとかそう思ったらあきらめるか、努力するか。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2001/12/01メディア: 単行本購入: 160人 クリック: 3,045回この商品を含むブロ…

気持ちを言葉でうまく表現できない人と他の人の気持ちを理解できない人と。

人それぞれ価値観がちがう、見方考え方がちがう、だからすれ違いや誤解は当然起こるものだし、ときに反発しあい収拾がつかなくなることもある。 私自身言葉にするのは苦手だ。 こんなにブログを書いているのにどうして?と思われるかもしれないけれど、書い…

老後が不安だから故郷に帰りたいと言う友人

少しぼかして(フェイクをいれて)書く。 友人は30代だけれど、今から老後が不安で仕方ないと言っていた。年金もあてにならないし、そもそもその友人は故郷を遠く離れていて、それが寂しくて仕方ないらしい。故郷には両親も姉妹もいて、とても仲がいいそうだ…

「仕事はできるけど、いっしょに仕事をしたくない人」について考えた

「あの人は仕事はできるんだけど、同じチームにはなりたくない(いっしょに仕事をしたくない)んだよね」という話を聞いて、どういうことだろう?と思っていたら、どうやら「その仕事ができる人」は経験もあるし、他の人が4〜5時間かかる仕事を2時間で終わら…

TPOに合わせて言葉遣いを変えるということ

言葉遣いが丁寧な人はそれだけで評価されるのだなあと思うことがあった。 逆に「あの人は口が悪くて、ちょっとね。物の言い方を知らないよね」と言われている人もいて、みんなその人の毒舌な発言を面白おかしく聞くけれど、その人を評価しているかというと、…

悔いが残らない毎日を

毎日忙しくて体がいくつあっても足りない気がする。 あれもしたいし、これもしたい。 やりたいことが多すぎて、それでやれなかったことも多くて、あとで悔やむことも多い。 やれなかったこと以上に、やったけれど自分的に満足できなくて、「あれはこうすれば…

人を動かすには・・・・・・

人を動かすには、人を動かすためには・・・・・・ということを考えることがあった。 まずは相手を褒めること、そこからじゃないだろうか、と。 わたしも怒られるより褒められるほうがいい。褒められたほうがやる気が出る。 怒られたり貶されたりして発奮するタイプ…

必要なのは思考を整理する時間

インプットする時間も大事だけれど、思考を整理する時間も大事だと思う。 最近、ただ目の前のことをやることだけで、1日が終わってしまう。振り返っても何をしていたのか、思い出せない。いろいろなことを考え、感じていたはずなのに。 思考したこと、つまり…

「わからなかったことがわかるようになる」ということ

専門の勉強をしていて、以前わからなかったことが、「ああ、そういうことか」とストンとわかったほんの数日前のことを書いてみようと思う。 答えはあるけれど、どうしてそういう答えになるのかわからず、ずっと放置していた。 まあ今はわからなくても、いつ…

自分の強み(得意なこと)に気づくということ。

言葉で説明するのが難しくて、その場で絵を描いて見せたところ、「(絵が)うまい、わかりやすい」と言われた。 また「そんな風にさらっと絵を書くなんて難しいですよ、私にはできません」とも言われ、ふと思った。もしかしたら、このさらっと絵を書けるとい…

余力を残すために、思い切った改革を。

仕事は経験が自分の中に蓄積していくうちに―つまり慣れていくにつれ―少しずつ楽になっていくものだと思っていたら、実は全然そんなことはなかった。 できれば楽に仕事をしたい。「楽に仕事をする」という言い方が悪ければ、余力を残して仕事をしたい。毎日疲…