2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

伝わらないもどかしさ。せつなさ。それでも書くのです。

思ったことや考えたことを伝えたくて文章にするのですけれど、伝わらないもどかしさというのを感じますね。せつないというか。 もうずっと黙っていたほうがいいのかな、と思ったりもするのですけれど、黙りこむことで何か変わるのかな、黙りこむメリットって…

食べることと生きること

毎日食事しているわけですが、ふと思うのです。 このひとつの野菜が今私の手元に来るまでにどれだけの人の手がかかっているだろうと。 畑で作られた野菜が自分のうちに来るまでの過程、市場や卸し業者、スーパー(八百屋)という流れが一般的ですが、流通の…

お花見とお昼寝

昨日舞鶴公園(福岡市)でお花見をしてきました。 桜は満開で、風が吹くと花びらが舞いおちてきてきれいでした。公園でお昼寝している犬を見かけました。かわいいです。熟睡してました。 ティッシュの箱を枕にしてますね。 紙にはお昼寝中です、起こさないで…

これだけは大事、譲れないというもの。

『あたまからっぽのほうが ゆめつめこめる』って歌詞好きだったりします。 あたまがからっぽというのは、なかなか難しいことかもしれませんが、 いろんなものを手ばなして、身軽になって、そうすると本当に大切なもの、やりたいことってわかってくるらしいで…

描写力に憧れる。

灰色猫のフィルム作者: 天埜裕文出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/02/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (13件) を見る『灰色猫のフィルム』天埜裕文 集英社 少し前に読みました。 これはひとことで言うと「描写力がすご…

いつでもどこでも何からでも学べる。

いつでもどこでも何からでも学べる。 そう思います。 つまりは姿勢なんだと思うのですよね。学ぶという姿勢。 知らなかったことを知る、新しい知識を得るというのは楽しいです。本を読んで得ること、多いです。 私の場合、とにかく数多くの本に接するように…

発信力。恐れず素直に書いて発信しよう。

『発信力 頭のいい人のサバイバル術 (文春新書)』樋口裕一・著を読んでみました。まなめはうすさんで紹介されていた本です。 『発信力をつけよう―GoTheDistance』と『ブロガーのための文章作成心得+なぜ「文章力がある」と言われるのかを分析―ミームの死骸…

走り出す運転手さん。

近所の桜が咲きはじめました。 やわらかいうすい静かなピンクはほとんど白に近い。 人通りもあまりなく、車もあまり通らない道。 ふと見ると路肩に一台のタクシー。 運転席から降り、車の傍らで運転手の人もその桜を見上げていて……。 突然車から離れ走り出す…

病院にて……

通院中の総合病院で待ちながら、いろいろ目についたので書いてみようかな。 滅多に大きな病院って行くことがないので珍しいだけかもしれませんが。 病院の受付。 使い捨てのマスクがおいてありました。 ご自由にお使いくださいという感じで。 感染防止のため…

短くても印象に残る文章

短くても印象に残る文章というのはありますよね。短い文章だけど納得できる。説得力がある文章。そういう文章に憧れます。 コメント力(りょく)ということについて私はよく考えるのですけれど、短い言葉でズバリ表現できるというのはすごいことだと思うので…

ブログのネタはあふれてる。目を皿のようにして見ようよ。

ふと思ったのです。 ブログのネタ、材料、アイディアってあふれている、どこにでも転がっているものなんだなって。 ブログに書くことがないという人は、気づかずに見過ごしているだけだったりするんじゃないかな。 あるいは、ブログに書くことを限定しすぎて…

ブログ。書けると思ったときに書けばいいんじゃないかな。

ブログが書けない理由 - klimの独り言を読んで 1.ブログ更新のためのモチベーションがなかったから。2.新しい情報や考えを積極的にインプットしていなかったから。3.インプットしようとした内容が理解できなかったから。4.インプットした内容をなん…

時間はたいせつ。

ええ、本当にそう思いますね。時間はたいせつ。 私の場合、やるべきこととやりたいことが多すぎて、いくら時間があっても足りない感じです。 自分の時間をどう使うか、それは自分の裁量でどうにでもなることだったりします。 つまりは自分の好きなように自分…

ブログといさぎよさ。

ふと思ったのですよね。書いた文章をブログで公開するには、ある程度いさぎよさって必要なんじゃないかなって。つまり 書いたものをいさぎよく公開する。 「いさぎよい」というとすごく男らしい感じですよね。実際書いたものを公開するというのは、やはりそ…

ブログ。自由だからこそ自分のやり方が大事。

個人ブログというのは、基本的に自由に書いていいものですよね。自分の好きなことを書いていい。*1 更新もしてもしなくてもいい。自由。でも自由だから続かなかったりするのですよね。 習慣にすることのメリット ココで、書くのを習慣にしておけば、「いざ書…

素直に書きたいものを書きたい

しばらくブログを書けていなかったのですが、 ようやくブログを更新できて、ああよかったなと思ってます。 いろいろ考えてしまうと書けなくなってしまうみたいです。 あまり気負わずに肩の力を抜いて、という感じがいいのかもしれません。 案外いろんな人に…

余白は大事。

最近読んだ本で、どうにも読みにくくてという本に出会いました。 字がみっちり詰まっていて、文章自体は難しいものではないのですけれど、行間、文字間隔がなさすぎて、どうにも読みづらかったです。フォントもちょっと変わっていて読みにくかったというのも…

あなたの過去記事は見られている!

ええ、珍しく釣りっぽいタイトルですが、釣りではありません。 ずばりそのとおりです。 あなたの過去記事は見られている! ええ、案外過去記事見られていたりするのですね。ニューサイトのまなめはうすさんで一年前のニュースというのをされていて、一年前と…

今日という日はたったひとつの一日。

毎日忙しいです。ええ、忙しいけれど充実している感じがあります。 本を読み、文章を書く毎日です。 勉強というのは、何歳になってもできることで、今まで知らなかったことを知ること、発見することの楽しさってあると思うのですよね。興味があることを勉強…

言葉を見つけに行こう。

言葉との出会いってあると思うのですよね。 ふと目にした言葉がずっと自分の中に残ることあります。 言葉が響くことってありますね。心に響くという感じ。 昨日もTwitterでふと目にしたPOSTで、はっとしました。 ずーんと響いてしばらくその言葉から離れられ…

書くことで得られるもの

書くことで得られるものと書くとおおげさな感じがしますが、 私の場合 ・書くことですっきりする ・書くことで思考が整理される というのがあるように思います。 「しゃべってすっきりする」という人も多いと思いますが、私はしゃべることより書くことの方が…

毎日文章修行。

なかなかブログの記事が書きあがらない。 タイトルをまず変えた。 変えたところで、中の文を修正。 そしてまだ公開するところまで至っていないものがある。 とにかくわかりやすく素直に書きたい。 それは、思っていることをできるだけそのまま伝えたいから。…

「家事も立派な仕事です」

手荒れがあまりにひどいので皮膚科へ。 皮膚科で医師に言われた。 「お仕事は何をされているのですか?」 「仕事は……家事をするくらいです」 「家事も立派な仕事です」 にっこり笑って言われた。 毎日の水仕事で手を酷使しているからそんな風に荒れてしまう…