ブログ

「あなたにとって意味が無いことが、私にとっても意味が無いとは限らない」ということ。

あなたのブログに書いてあることは意味が無い。意味が無いことを書き続けても無駄。 そう言われたら、どう思いますか?どう感じますか? 昨日 ブログでブログについて書くのは意味が無い。意味が無いことを書き続けても無駄。 そういうことを言われまして、…

ブログ。トラックバックでキミの存在を知ってもらおうキャンペーン開催中!

※タイトルは半分ネタです^^今日もまたブログのことを書いてしまうのでアレですが、すみませんすみませんすみません。好きなんです。ブログが。3度のごはんも×度のおやつも好きだけど、ブログも好き!好きといえば、料理も好きで、我流でいろいろ作ってし…

読んで思わず自分の意見を言いたくなるような記事

読んで思わず自分の意見を言いたくなるような、そういう記事は、本当に良い記事だと思う。問題提起でもいいし、いろんな人を巻きこんで、さまざまな意見が出てくるその触媒となるような、そんな記事が書ける人を尊敬する。http://twitter.com/#!/komoko/stat…

ブログ。「ちゃんと聴いてて 伝わるまで叫び続けるから」

「長く続けるということは、さみしさを貯めてゆくということ」ココログ8周年─長く続けるということは、さみしさを貯めてゆく、ということ。(CONCORDE)より http://concorde.air-nifty.com/first/2011/12/cocolog_8th.html ああ、そう感じる人もいるんだな…

ブログ。独自色、自分らしさについて。

サイトもブログもコンテンツありき。+「コメント力」があれば最強。(かみんぐあうとっ) http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20111201/p2 まなめはうすさんに上の記事をとりあげていただきました。 うちはコメントよりピックアップですよw ブログがチャンス…

人の現状維持を笑うな

人のセックスを笑うな作者: 山崎ナオコーラ出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2004/11/20メディア: 単行本 クリック: 50回この商品を含むブログ (252件) を見る『人のセックスを笑うな』からインスパイアされてタイトルつけてみました。 自分のブログに…

2011年 はてブ数ランキングベスト50にランクインしました!

2011年 はてブ数ランキングベスト50 – 今年最後に見ておきたい良質記事まとめ | 世界ろぐ http://sekailog.com/2011/11/hatena50/ このランキングの12位に当ブログの おさえておきたいメールで使う敬語 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110524/p1 がラ…

ブログのコメント・トラックバック機能は、やはりあったほうがいい。

ブログのコメント・トラックバック機能は、やはりあったほうがいい。 そう思います。 1.Twitterで自分のブログについてツイートされても、気づきにくい。 まぁリテラシーの高さ低さの問題もあるかと思いますが、Twitterで自分のブログについてツイートされ…

ブログ。「ストック」と「個」としての活動。そして「書いた人間より未来まで残る可能性」。

「なぜ今、ブログなのか」 http://jkondo.hatenablog.com/entry/2011/11/19/114109 id:jkondo氏の記事を読んでインスパイアされたので、私も少しブログについて書いてみようかな、と。 フローとストックについては、うんうんと頷ける部分。そして、「個」と…

ブログ「毎日書いて更新することに何か意味があるのかな?」

「毎日書いて更新することに何か意味があるのかな?」 「毎日書いて更新することに何か価値ってあるんだろうか?」 と今日、外出先でふと思ったのですよね。 「どうして私は毎日ブログを更新しようとするのだろう?」 と。個人ブログの場合、書いても書かな…

毎日の考察、気づきの記録としてのログ

まぁ特に毎日更新にこだわらなくてもよいのですけれど、一応毎日更新するようにしておくと、書く習慣ができてよいかな、と。ブログだと読まれることを前提にして書くので、支離滅裂イミフなことを書くのは自分的にしたくないですし、ポエム的なものを書くな…

ブログを毎日更新するための6つのポイント

ニュースサイトであれば、毎日更新というのはまぁそれほど珍しいことでないので、自分のブログも毎日更新してみたらどうかな、と思って今月(10月)1ヶ月間やってみました。もっとも、このブログははじめた頃3ヶ月間くらいは毎日更新していたのですよね…

誰かに嫌われるのを怖がっていたら、ブログは書いていけない。

インタビューズやってます。 http://theinterviews.jp/komoko こんな質問をいただきました。 千人に好かれて十人に嫌われるのと、十万人に好かれて九万人に嫌われるのと、どちらがいいですか。 http://theinterviews.jp/komoko/2120583 こちらは、その回答関…

可視化できる強み。可視化する強さ。可視化した強さ。

昨日は、とある打ち合わせで数人の人と話をしました。 その中でずばぬけて喋りがうまい方がいらっしゃって、しっかりとした自分の考えを持ち、それを言葉で説明できるのを見て感服した次第で・・・。 1.10分の1も声に出せなかった 私も考えたこと思ったこ…

マーケティング的思考と職人的思考について

パーソナル・マーケティング作者: 本田直之出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2009/11/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 128回この商品を含むブログ (48件) を見る読んで考えたこと書いていきます。 マーケテ…

自分のテイストについて

NoBorderというお題参加型の企画ブログに参戦中ですが、 http://blog.livedoor.jp/noborder12/ なんと言いますか、他の人が出したお題について書くってものすごく難しいのです。まぁ、お題なんて解釈だからどうとでも解釈して書いていいわけですが、わたしの…

NoBorder第1回回答を終えて〜立ち向かう強さがほしい〜

NoBorder第1回回答を終えて。 逃げるのではなく、 立ち向かう強さがほしい。 そう心から思った。 わたしに欠けているもの、それは立ち向かう強さだと思う。すぐに弱気に逃げ腰になってしまう。 NoBorder第一回のお題である「怒ってください」に対して、わた…

No Border。締切こわい。

「自分のブログ書く時間があるなら、さっさとお題について書いたらいいじゃないですかー。他の人はぞくぞく出してきてますよー。なに自分のブログ更新してるんですかー」 というDMが・・・(来てません) 一つのお題に12人が挑むブログ「No Border」の原稿が…

ブログを書いた日数777日を振り返る

今日でちょうどブログを書いた日数が777日になるみたいです。 これまでを軽く振り返ってみたいと思います。 ブログ開始2007年11月 ブログ開始当初はカウンターは設置していませんでした。 カウンターを設置(2008年1月)してから今日までのアクセス数1,238…

No Borderという企画ブログに参加します。

No Border http://blog.livedoor.jp/noborder12/ 2011年8月1日スタート! 参加者12人がそれぞれお題を出しあい、 各お題に対して全員で記事を書きあうブログです。 どんなお題が出てくるか、ドキドキしますね。はい。 1.メリット お題が出されるということ…

ブログを続けていく上で、大切なこと。

それは 何を伝えたいのかをはっきりさせる ということだと思う。 わたしは自分のブログで わたしが考えたこと、思っていることを伝えたい いたってシンプルで、だからこそ難しい。 伝わっているようで伝わっていない気もするし、予想以上に伝わっていること…

ブログを書く理由。続ける理由。

まぁ理由はさまざまだと思いますけれど、好きだから続けられる楽しいから続けられるというのはあると思います。 1.コンテンツをどういったものにするか ニュースや時事ネタ、流行モノ中心でいくと、それなりに長期間続けていけるというのはあるかな。 本人…

「反応がまったくなくなったらおしまいだよね」

「反応がまったくなくなったらおしまいだよね」 ある人の言葉が深く自分に突き刺さる。 これはブログに対して言われた言葉ではないが、ブログ脳の自分はすぐにブログについても言えると思ってしまった。 5月になったので本気を出そうと思った日曜の朝。 自分…

どうしてアクセス数を気にしなくなったのかなって考えてみた。

やっぱりアクセス数は気になるんですよね。 どうしたらアクセス数気にならなくなるんですか。 というようなことを聞かれたので書いてみようと思います。 えーとですね、アクセス数、気にしても仕方ないのですよね。 1.気にしてもアクセス数は増えない 2.…

自由に書くということ。

1.自由の限界 まぁわりと自由に書いてきたつもりなのですけれど、それでも一応ひとつの記事にいいたいことはひとつとか、まとまりをつける、タイトルをつけないといけないとかそういうことを意識すると、なんとも窮屈で。 型は大事。それはわかっているけ…

書きたいと思ったら書こう。「あとで書こう」は、おそらく書かない。

1.呟いてしまうとブログが書けなくなる 書きたいことや伝えたいことが頭に浮かんでも、Twitterで呟いてしまって、結局ブログに書かずじまいになってしまったということあります。*1 「あとで書こう」と思っても、実際に書く人は案外少ないのではないかと思…

ブログは自己表現

「ブログは自己表現」という文章をタイムラインで見かけて、へぇ、そうなのかな?と思ったのですよね。 なんとなく自己表現というと恥ずかしいというか照れくさいというか。 まぁ、ブログという媒体を利用して自分が考えたこと、思ったことを表現していると…

ブログを久しぶりに更新するときに気をつけたいこと。

ものすごく久しぶりに更新されたブログを読みにいって、感じたこと。 なんか読みにくい文章になっているなぁ。 ブログにおける文章が必ずしも読みやすくなければならない、というわけではないけれど、一体何が言いたいのかわからないものは読んでいて苦しく…

ブログは語りかけるように書く。ラジオパーソナリティのように。

ブログはラジオのパーソナリティのように語りかけるように書く というのもよいのかもしれないです。 たぶんですね、これだけブログがたくさんあって、Twitterでも面白いことを言う人がいっぱいいて、そうなると、オリジナリティっていうのかな、自分のブログ…

ブログを書くときに意識するもの。

1.ブログのよいところ ブログはノートなどのアナログに書いた場合とちがって、 自分が書いたものを検索したいとき便利 時系列に並ぶのでよい という二つの利点があるように思う。 もっとも、ブログでなくてもデジタルなツールであれば、先ほどの二つはクリ…