考えたこと

やる気を出すために必要な3つのこと

1.目標やゴールを明確にしよう これがやる気がでるかどうかの鍵だと思います。締切があるとやはりその締切に間に合わせようと頑張りますし、 目標やゴールは、曖昧ではなく具体的に、周りに宣言するくらいでもいいのかもしれません。私自身このブログを毎…

可視化できる強み。可視化する強さ。可視化した強さ。

昨日は、とある打ち合わせで数人の人と話をしました。 その中でずばぬけて喋りがうまい方がいらっしゃって、しっかりとした自分の考えを持ち、それを言葉で説明できるのを見て感服した次第で・・・。 1.10分の1も声に出せなかった 私も考えたこと思ったこ…

「相手に伝わったものだけが、相手にとっての現実」ということ。

相手に伝わったものだけが、相手にとっての現実 「未経験者のためのデザイナー就活テキスト」p76 より これは言えるなぁと。 例えば、面接で、しどろもどろでうまく言えなかったりってことあります。最終的に面接官である相手に伝わったことだけで相手は自分…

他者の評価軸より自分の評価軸

1.自分でこれでいいと思えるかどうか 「他者から一目置かれたい」それはそれでわかりますし、よいのですが、それがすべてとなってしまうと、苦しくなるかな、と。 私の場合、原稿やブログ記事を書いている時がそうなのですが、自分で「これでいい」と思っ…

「何者かになりたい」という問題について

まず結論を書くと 自分は自分。 自分がやりたいことをやればいい。 外野が言うことを気にする必要はない。 「何者かになりたい」そう思うのに年齢は関係ないと思う。何歳になっても、「何者かになりたい」と目標や夢を持つのはよいことのように思う。 年をと…

自分の本当の個性について

実のところ、最近まで自分の個性って自分でわかっていなかったのですよね。自分の性格もよくわからなくて。自分の個性ってなんなんだろうなぁと。 わりと若い頃に、それこそ子どもの頃から強烈な個性を発揮している人もいるわけですが、私は私でありながら自…

マーケティング的思考と職人的思考について

パーソナル・マーケティング作者: 本田直之出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2009/11/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 128回この商品を含むブログ (48件) を見る読んで考えたこと書いていきます。 マーケテ…

「金で幸福を買うことはできないが、うまく使えば役に立つ」―お金を扱う際の正しい方法、3つの原則

金で幸福を買うことはできないが、うまく使えば役に立つ 『ユダヤ人大投資家の「お金と幸せ」をつかむ正しい方法』より とダニエル・ギルバート教授(ハーバード大学)。 お金を扱う際の正しい方法、3つの原則について 1.日々の暮らしの質を高めてくれる…

自己肯定感について考えたこと

やはりですね、仕事をしていく上でも日常生活を送る上でも大事なのは、自己肯定感かな、と。 「あー、なんてダメダメなんだー」ため息をつくときありました。(最近はほとんどないです) いろいろと思うようにできていない自分にイライラ。 周りにあたってみ…

がっかりするのは、何かを期待しているから。

NoBorderに書いた回答のあとがきを今彼女は書こうとしてる。「今回もいろいろ考えさせてもらった。いい経験ができた。」そんな風に彼女は言っているよ。 僕も期待とがっかりについて考えてみたよ。 写真ってさまざまな解釈ができるよね。 NoBorderの第4回の…

どうして学ぶのか。どうして勉強するのか。

どうして学ぶのか。 どうして勉強するのか。 ということを考えたとき、まず思ったのは、 自分自身をもっと広く深くしていきたい ということ。 狭い視野に囚われていたくない というのもあります。 新しい経験、初めての体験というのは、本当に学ぶこと多いで…

キャンプとNoBorderとサバンナと

NoBorder これは現在参戦中のお題回答型ブログなのですが、NoBorderとはつまり境界がないということ。 今回、境界がないというのは、こわいことだな、とそう感じました。境界がなくてこわいというのは、わたしの個人的な感覚かもしれません。 先日帰省した時…

うまく怒りを伝えよう。

ひとつのことを考えだすと止まらないという習性がある。頭の切り替えがうまくできない。 今は怒りやさまざまな感情について考えることが多い。 感情は人間であれば誰でも持っているもの。それを表に出すか出さないか、個人差はあるだろう。 どうしてその個人…

怒りについての一考察〜男の人は、女の人より攻撃態勢のスイッチが入りやすい?〜

NoBorderの第1回のお題が「怒ってください」ということで、 http://blog.livedoor.jp/noborder12/archives/5443310.html 怒りについていろいろなことを考えました。せっかくなので、自分のブログに書いて残しておこうと思います。 どうしてそんなに怒るのか…

可視化される感情にまつわる一考察

ネットを見ていると(特にTwitter)人の感情が言葉でよく可視化されてるなぁって思うのです。 例えば、 安心、不安、感謝、驚愕、興奮、好奇心、焦燥 (焦り)、不思議 (困惑)、幸せ感、緊張、尊敬、欲望、恐怖、後悔、満足、不満、嫌悪、恥、軽蔑、嫉妬、罪悪…

しなやかに自分らしく生きるために考えたこと

しなやかに生きたいなと思います。 しなやかに自分らしく生きたいな、と。 しなやかに自分らしく健やかに。 そこまで書いたら贅沢でしょうか(笑) いえ、贅沢じゃないと思います。 考え方次第でしなやかに自分らしく健やかに生きられるようになる。そう思って…

書くものの好き嫌い

今回、お題について書くというブログに参加を表明したのだが、 http://blog.livedoor.jp/noborder12/ 書くもの(書く対象)についての好き嫌いが、筆の進みに大きく影響することを知った。ぶっちゃけ、苦手なものについては非常に書きにくい。書けないことは…

No Borderに参加を決めた理由とか内面的な成長のこととか

今回、企画物ブログNo Border http://blog.livedoor.jp/noborder12/ に参加を決めた理由は、 自分の書くものの パターンが決まってきているなぁ マンネリ化しているなぁ と思っていたからで、つまりは 書くものの幅を広げたい マンネリを打破したい と、まぁ…

今いる場所を確認しよう

今いる場所を確認するということ それは安心につながるし、これから先の見通しもつけやすくなることだとそう思います。 先日とある用事で、とある場所に出かけたのですが、私は地図を持っていても道に迷うタイプで、つまり、自分が今どこにいるかわからない…

目標は高く持つ?低く持つ?

ちきりんさんの「ゆるく考えよう」を読み始めたところです。ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法作者: ちきりん出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2011/01/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 1,118回この商品を含…

仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント

わたし自身Twitterでも時々勉強していることをツイートしていますが、 http://twitter.com/#!/komoko 今年の秋にある試験を受けようと思っています。「要領がいい」と言われる人の、仕事と勉強を両立させる時間術作者: 佐藤孝幸出版社/メーカー: クロスメデ…

世界を静かに眺める。自分の思考回路を鍛える。

世界を静かに眺めること。 それも大事だと思う。大きな声はやはり耳に入りやすい。また、非常事態を見ると人はじっとしてはいられないもの。かく言う私も3/11以降じっとしてはいられなくて、テレビを見たり、ネットであちこちのサイトを見たりしているけれど…

変わりたい、結果を出したいと思うのであれば・・・

3月に受ける予定だったTOEICは震災のため中止となりましたが、勉強は続けています。 勉強を続けるためのポイントとしては 1.勉強する時間帯を決めること 2.1回の勉強量(勉強時間)を決めること 3.目標を決めること 4.まわりに勉強していること(試…

人生の答えって?

人生の答えって? というタイトルにしてみました。 なんだか哲学的な話になりそうですが、そこはKOMOKOのことなので、そういうことはないです。(きっぱり) とあるコラムを読んだり、ブログにコメントをいただいたりして考えたのですけれど、学校ではテスト…

ネットですぐに答えを手にしてしまうのはよいことなのか。

ネットで検索したら、知りたいことのほとんどは知ることができます。だからこそ検索力の有無が問題になったりするわけですが、ここでは答えをすぐに手にしてしまうことはよいことなのか悪いことなのか、もしくはよいとも悪いとも言えないことなのか、考えた…

もしブログに書いたものを批判されたら・・・

『もし批判にさらされたら、とりあえず』(Ockham’s Razor for Engineers)を頷きながら読みました。 もしブログに書いたものを批判されたら、どうしたらいいんだろうね、ということで考えたことを書いてみたいと思います。 1.まずは冷静になる 2.相手の…

『「頑張らない」から上手くいく』

「頑張らない」から上手くいく作者: 桜井章一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/11/26メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る以下、読んで考えたことを書いていきます。 頑張らずに、力を抜いた状態でできるようにす…

能力を発揮できる場所を見つけるということ。

人それぞれ才能や能力は違うわけだが、 その才能や能力を発揮できる場所がなければ、何の役にも立たないのだということ そのことを今日は考えていた。 裏返せば、 その才能や能力を発揮できる場所を見つければ、その才能や能力は役立つものになるのだという…

自分の答えを出せるようになるということ。

今の自分を変えたい。 そのためのヒントになるものを見つけたい。 そう思いながら読書するときがある。 のんびりのほほん。今のプロフィールに書いているけれど、私はかなりマイペースだと思う。優柔不断なところもある。 優柔不断なのは、臆病なところがあ…

本当のコミュニケーション

ある本を読んで、ふと、本当のコミュニケーションってなんだろうって思ったのですよね。 わたしだけではないと思うのですけれど、本当に深くコミュニケーションしたい大事な人っていると思うのですよね。その大事な人とコミュニケーションしたいと思う一方で…