2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Twitterが続くコツとTwitter初心者向けQ&A

Twitterが続くコツ。 細かいことは気にしない。 私のTwitter(http://twitter.com/komoko)のログを見ていただいたらわかると思いますが、Twitter楽しんでます。マイペースです。Twitterは2年ちょっと続いています。 そうですね、細かいことを気にしないの…

さらに1年経ってみての個人ニュースサイト雑感。

一年程前にもこんな感じで個人ニュースサイトについて書いていますが、さらに一年経って変わっているところもあるので、今感じていることを書いてみます。雑感です。*1 最近思っているのは、ニュースサイトというのは、 先頭を切るか、あとからまとめてもっ…

否定されたとしても心が折れたとしても・・・

『否定されて心が折れる人、折れない人』この記事を多くの方が読んでくださったようです。ありがとうございます。あれから考えたことを書いてみようと思います。 心が折れるのはダメだとか弱いのはダメだとかそういう風には思っていなくて、誰でも折れること…

想像を膨らませすぎていないか。

少し前になるのですが、実際に会ったことがない人が私についてこういう人なんじゃないかと想像で書いているのを見て、いや、本当はちがうんだけど・・・・・・と思うことがありました。 書いたものから書いた人自身を想像、イメージしてしまうことはよくあることだ…

もっと引き出しを。引き出しには中身を。

昨日Twitterでもツイートしたのですけれど(http://twitter.com/komoko)、いつか本を出したいなーと思っていて、内容としては主にコミュニケーションのことに関するものが書けたらいいな、と。 リアル世界におけるコミュニケーションの問題を含め、ネットに…

みんなちがって、みんないい。

「ブログで○○○さんは、ああ書いているけれど、んー、でも私はこう思う。」 と、それでいいんだと思います。 みんなちがって、みんないい。 このブログも、言葉が足りていないなぁ、抽象的でわかりにくいかもなぁ、もっとピリっと短くまとめられないものかな…

コミュニケーションというのは言葉だけじゃない。

タイトルを変更しました。『コミュニケーションというのは言葉だけじゃない』 コミュニケーションは言葉以外の要素もあって成立していくものだと思います。 『どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。』に関連するのですが、 コミュニケーション…

否定されて心が折れる人、折れない人

否定されると人は多少なりとも動揺したり凹んだりするものだと思います。 人それぞれの見方考え方がありますから、自分の意見を否定されることあります。 それはちがう、と。そういう考え方はおかしいと。 以前も書きましたが、私としては否定意見は否定意見…

「なぜ?」「どうして?」と問おう。

なぜ、どうしてと問うこと大事だと思います。 最近であれば、 こういう『その技術が5年後10年後も役に立つのか。必要とされるのか。』という記事を書いていますが、なぜこういう記事を書いたかというと、自分の中で焦る気持ちが多少なりともあるからなのです…

どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。

人と会話するとき、どういうわけか話が続かないということあります。どうして話が続かないのか、どうしたら話が続くのか考えてみたので書いてみます。 まず、まとめてポイントを書き出してみます。 どうしたら会話が続くのか。 会話を続けるスキルというのは…

うなずくということについて。

先日プレゼンではないのですが、人前で発表するということがありました。人前で発表するということはとても緊張します。そんな緊張する中でひたすらうなずいてくれる人がいました。 これがどれだけ心強かったか。 ほとんどの人は黙って聞いています。メモを…

その技術が5年後10年後も役に立つのか。必要とされるのか。

その技術が5年後10年後も役に立つのか。必要とされるのか。 というタイトルにしましたが、その技術というのは今持っている自分の技術のことですね。技術はスキルと言ってもいいと思います。 今スキルアップについて考えていて、自分の今持っている技術(スキ…

意見をすり合わせる能力。意見をすり合わせることの難しさ。

今日思ったのは、意見をすり合わせる能力というのはやはり必要だなぁということです。 人それぞれ視点があって、ちがう視点を知るというのは自分にとってプラスになります。 自分では見えていなかったことを知ることができる。ああ、そういう視点もあるのか…

消費型インプットから生産型インプットになろう。

本でも雑誌でもネット等読んだり見たりといったインプットが消費となってしまい、時間をかけてインプットするわりに何も自分の中に残っていないということあると思います。 いえ、全然残っていないわけではないと思いますが、時間をかけたわりに、多くの文章…

技術職。残る人は残る世界。

先日、ある人と話をして興味深かったので書いてみます。 その人は私よりも年上で技術職をされています。 その人いわく「技術職って残る人は残る世界。逆に言えば、その職に向いていなかったら残れないし、去っていく」と。 技術職に限った話ではないのかもし…

まるくおだやかに。

ゆったりとした時間にしあわせを感じる。 好きなことができるというのはしあわせ。 まるくおだやかでありたいと思う。 とんがる必要はないし無理をする必要もないと思う。 ちょっとしたことでも笑ってしまう毎日。 おいしいものを食べられるしあわせ。 遠い…

人の数だけ視点があるということ。

毎日のようにTwitterをし、さまざまなブログを読んで思うのは、人の数だけ視点があるのだなぁということだったりします。 みんなちがってみんないい。 という金子みすずさんの詩がありますが、本当にそうだと思います。 人の数だけ視点があって、考え方、感…

顕示的消費の終わり。

ある本を読んで思ったのは、顕示的消費というのは終わりつつあるのだろうな、ということでした。 顕示というとまず自己顕示欲という言葉が思い浮かびますが、物によって自分を顕示したいということから人は離れつつあるんじゃないかなと思うのです。すべての…

Web。情報を見つける能力と情報を見せる能力。

今朝、ちょっと急ぎで知りたいことがあって、あるサイトを開いてみました。 開いてみて、まず唖然。 コンテンツがてんこもりで、情報量がものすごい。更新も頻繁のようで、それはよいのですが、肝心の私の知りたい情報がどこにあるのかがさっぱりわからない…

ストックされる情報。スルーされる情報。スルーされないためにはどうしたらいいか。

ココでサイト内においてのどのように情報を見せるか、見せる能力の必要性について書きました。今読み返してみると、「見せる能力」というよりは「見せるテクニック」が必要と表現した方がよかったかもしれません。 今度はネット全体での情報についてストック…

男の人は大きめを、女の人は小さめを選ぶ傾向にある?

お正月あけに 「このダウンジャケットちょっと小さくて着れないから」 と、モスグリーンの新品のダウンジャケットをいただきました。 とても軽くて質もよさそうなダウンジャケットです。値段もたぶん高いものだと思います。もったいないなーと思って聞いてみ…

冬の洗濯物は部屋干しか?

Twitterで毎朝のようにつぶやいてます。つぶやかない日もありますが。(http://twitter.com/komoko) (ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪ 冬の間はどうしても洗濯物乾きにくいですよね。ええ、乾燥機もあるのですが、ただ脱水しただけの状態から乾燥させる…

自分を鍛えるということ。

自分を鍛えるというか、自分を鍛えたいと書いたほうがいいかもしれない。 自分を鍛えたいなぁと最近思っている。 筋肉は鍛えないとどんどん衰えていくわけで、週1のペースでヨガとピラティスに通っているけれど、もう少し回数を増やしてもいいんじゃないか…

夜明け前、底まで来たら、あとは底を蹴って昇っていくしかない。

以前、『「明けない夜はない。いつか光は見えてくる」ということ。』という記事を書いたのですけれど、また思うことがあったので書いてみます。 ここでも書きましたが、自分を鍛えたいと思うようになって、どういう心境の変化なんだろうと自分でも不思議に思…

Twitter。RTによる拡散について思うこと。

二年程前、私がTwitterを始めた頃はRTという機能はなかったです。昨年秋くらいでしょうか、RTという機能が追加されて、そのあとQTも登場しました。 そして思います。RTの登場でツイートがより広く拡散するようになったなぁと。 ひとつのツイート(POST)が、…

小さな継続が小さな自信を生む。

継続は力なり。 よく聞く言葉です。 そして、最近思いました。 小さな継続が小さな自信を生む。 と。 まずは少しでも続けて、そして少しでも自信を持てたらいいな、とそんな風に思います。 『試験に合格するためにやってみたこと(5つ)』ここで書きました…

冬の穏やかなオレンジの陽射しみたいな人。

仕事がきちんとできて、穏やかな人はいいなぁと思う。冬の穏やかなオレンジの陽射しみたいな。 ある本を読みながら、仕事は仕事できちんとできて、それでいて穏やか人というのはいいなぁと思った。 トラブルやアクシデントがあっても慌てず落ち着いていられ…

安心して子どもを生み、育てられる社会であってほしい。

年末年始は毎回帰省しています。帰省するのは楽しいです。帰省先は田舎なのですが、気軽に入れる温泉がいくつもあります。300円〜400円くらいの入浴料で地元の温泉に入れます。温泉は体も芯から温まるし、肌もつるつるになるのでうれしいです。 年末は餅つき…

まずは動いてみること。

年末はかなりの本を読んだ。時間があったら読もうと思って積んでおいた本を読むことができた。小説は相変わらず短編小説にはまっている。短い話でありながらぐいぐいと引きこまれ、ついっと現実に戻される感覚がたまらない。短編でありながらも、そこにはそ…

試験に合格するためにやってみたこと(5つ)

昨年の話になるのですが、ある試験(PC関係)に合格しました。こうすれば必ず合格するというわけではないと思いますが、参考になればと思い、書いてみます。また、資格マニアというほどではないのですが、今までいろいろと試験を受けてきているので、その時…